総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][广部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 广部] [部首索引]


广广3+0=総画数3 U+5E7F
[ゲン、ゴン、コウ/]
◆建物の大きく広がった屋根
◆広い、広々としている、広大な、同「廣」
◆繁「廣」
◆まだれ、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+2=総画数5 U+5E80
[ヒ/]
◆具(そな)える、必要なものを揃(そろ)え備(そな)える、きちんと整える
◆庇(かば)う、覆(おお)い被(かぶ)さるようにして守る、同「庇」
广3+2=総画数5 U+5E81
[テイ、チョウ/]
◆石碑などに用いる平板な石材、「𥑈」の簡略字
◆役所、「庁」は「廳」の俗字、ただ現在では、ほぼ「役所」の意味でのみ用いられる、「廳」参照
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+2=総画数5 U+5E82
[ソク/]
◆「赤庂セキソク」、漢代(前202年~220年)の銭の名
广3+2=総画数5 U+5E83

[コウ/ひろ・い、ひろ・がる、ひろ・める]
◆周りに壁がなく天井が高い大きな建物、周りに遮(さえぎ)るものがなく大きく開(ひら)けているところ
◆中心から外方向に大きい、四方八方に行き渡る
◆左右・東西など横方向に大きい
漢字林(非部首部別)
筆順
𠚳刀部
广3+3=総画数6 U+386F
宅𡧪𡧜𡊾
[タク、ジャク/]
◆身を託タクすところ、住まい、住むための建物、住居ジュウキョ
◆住まう、居住キョジュウする
◆落ち着く
◆墓、墓地、「宅兆タクチョウ」
漢字林(非部首部別)
广3+3=総画数6 U+3870
[ウ/]
◆陽射しや雨を防ぐための建物から外に張り出した屋根、庇(ひさし)、同「宇」「【正字通:丑集中:土部:㙑】同宇屋𨘢也見鐘鼎文六書統別作㝢序𢉠舊本闕」
广3+3=総画数6 U+3871
灸𤆐
[キュウ、ク/やいと]
◆ヨモギ(蓬・艾、キク科ヨモギ属の草)などの葉を乾燥させ揉(も)み砕いたものを腧穴ユケツ(つぼ、気血が出入・合流・分岐などするところで、そこに体の異常が現れるとされる)に据(す)えて燃やす療法
广3+3=総画数6 U+5E84
[ソウ、ショウ/]
◆同繁「莊」
◆平らなさま「【廣韻:下平聲:耕第十三:輣:庄】平也亦作{⿸广主}」
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+3=総画数6 U+5E85
麽麼嚒
[バ、マ/]
◆細かい、小さい、微(かす)か、同「尛」「𤹳」
◆「什庅ジュウマ・シュンマァ」、同「什么」◇(よく分からないことや人について尋ねて)どんな~?、どのような~?◇(よく分からないことや人について)何、何か、誰、誰か、何処、何処か
◆「怎庅シンマ・センマァ」、同「怎么」、なぜwhy、どのようにしてhow、なにwhat
广3+3=総画数6 U+5E86

[ケイ、キョウ/よろこ・ぶ]
◆喜(よろこ)ばしい、めでたい、またそのようなこと、またそれを祝福(シュクフク)する
◆福フク(豊かな恵みや幸せ)、またそれを授(さず)かる
邑部
𢇗广3+3=総画数6 U+221D7
[サ、シャ/]
◆四合院(中庭を囲むように東西南北に家屋を配する中国の伝統的様式)で東西側に建てられた子息の住居用の家屋、同「廂」 {四合院}
◆賤(いや)しい、身分や位が低い、東西側には家長ではなく子息が住むことから
𢇘广3+3=総画数6 U+221D8
[ゲン、ゴン/]
◆未詳「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:𢇘】魚掩切{⿱夂(介-𠆢)}𢇘也」「【廣韻:上聲:儼第五十二:儼:𢇘】齊𢇘」「【五音集韻:卷九:琰第十二:𢇘】卑貎」「【五音集韻:卷九:范第十四:𢇘】齊𢇘」
𢇙广3+3=総画数6 U+221D9

[ヨク、イキ/]
◆移動式の住居
◆畏まる、敬う
𢇛广3+3=総画数6 U+221DB
[セキ、シャク/]
◆山名、未詳
◆未詳「【字彙:寅集:广部:𢇛】昌石切音尺逐也遠也」「【正字通:寅集下:广部:𢇛】厈字之譌」
漢字林(非部首部別)
𢇜广3+3=総画数6 U+221DC
廡𢋰𢋑𢌋庑
[ブ、ム/]
◆本堂(幾つかの建物群の中で最も重要な建物で北側に建ち南側には広い庭などがある)から伸び前庭を囲むように走る回廊
◆回廊に沿って建てられた建物、外部からの侵入などを防ぐための壁の役割を担う建物で一般的には道路に面した側には窓がない
◆ものを覆うほどに伸び放題の雑草、同「蕪」
𢇝广3+3=総画数6 U+221DD
底㡳
[テイ、タイ/そこ]
◆ものの一番下の突き当たりの部分、「井底セイテイ(井戸の底)」
◆突き当たる、行き止まる、行き着く、「月底ゲツテイ(月末)」
◆ものの下にあって上のものを支えている部分、ものの基(もと)にあるもの、「底細テイセイ(ものごとの経緯いきさつ)」
◆ものの基となるもの、根拠とするもの
◆(よく分からないことや人について)何、どんな
𢇢广3+3=総画数6 U+221E2
[未詳/]
◆未詳「【中華字海:广部:𢇢】同"山"」
广3+4=総画数7 U+3872
[カン、ゲン/]
◆未詳「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:㡲】乎闗切屋牝瓦下也」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:㡲】音還屋壯兀名又音越」
广3+4=総画数7 U+3873
底𢇝
[テイ、タイ/そこ]
◆ものの一番下の突き当たりの部分、「井底セイテイ(井戸の底)」
◆突き当たる、行き止まる、行き着く、「月底ゲツテイ(月末)」
◆ものの下にあって上のものを支えている部分、ものの基(もと)にあるもの、「底細テイセイ(ものごとの経緯いきさつ)」
◆ものの基となるもの、根拠とするもの
◆(よく分からないことや人について)何、どんな
广3+4=総画数7 U+5E87
[ヒ/ひさし、かば・う]
◆ひさし、屋根の建物の外壁から外に張り出した部分、窓や扉の上に設けた雨や日差しを遮(さえぎ)るための小さな屋根
◆かば・う、覆(おお)う、覆い被(かぶ)さる、覆い被さるようにして守る
筆順
广3+4=総画数7 U+5E88
[キン、ゴン/]
◆人名用字、「費庈父ヒキンフ(春秋時代の魯ロ国前11世紀~前256年の人)」
漢字林(非部首部別)
广3+4=総画数7 U+5E89
[トン、ドン/]
◆高い牆壁
◆物をしまう部屋また建物
◆「庉庉」、火が激しく燃え盛るさま
广3+4=総画数7 U+5E8A
[ソウ、ジョウ、ショウ/とこ、ゆか、ゆか・しい]
◆寝台や椅子、一段高く平らで横になったり座ったりできるようにしたもの、同「牀」
◆一段高く平らなのところ、またそのような(台状、ベッドbed状)もの、同「牀」
◆[日]とこ、寝るための設(しつら)えをしたところ
◆[日]ゆか、屋内の地面より高くして平らに板を張ったところ
◆[日]ゆか・しい、何となく心が引かれる、上品で落ち着いている
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+4=総画数7 U+5E8B
[キ/]
◆食物や食器を載(の)せる棚(たな)、食物や食器を収納する戸棚、「庋閣キカク」
◆しまう、ものをしまい込む、「庋藏キゾウ」
广3+4=総画数7 U+5E8C
[ガ、ゲ/]
◆賓客の接待や宿舎などに使われる大きな建物
◆厩(うまや)、厩舎キュウシャ
◆「㡸庌サガ」、不揃いなさま
广3+4=総画数7 U+5E8D
𢇩
[ハイ、ヘ、テイ、チョウ/]
◆傷跡が盛り上がったもの
◆官庁、役所、同「廳」
◆未詳「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:庍】方卦切到別也」
广3+4=総画数7 U+5E8E
[カイ、ケ/]
◆食物や食器を置く棚
广3+4=総画数7 U+5E8F
[ショ、ジョ/つい・で]
◆次第シダイ、順序
◆述べる
◆はしがき、文書の最初に記す文章、最後に記す文章は「跋」
◆端緒、物事の始め
◆中庭を囲むように東西南北に家屋を配する中国の伝統的様式で東西側に建てられた家屋(「廂」という)、屋敷の東西側の塀(へい)、同「㘧」 {四合院}
◆(屋敷の東西側の建物で教えたことから)私立の学校、殷代(前17世紀~前11世紀)の称、夏代(約前21世紀~前16世紀)では「校」、周代(前11世紀~前3世紀)では「庠」
◆[日]つい・で、~する際、~の機会
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+4=総画数7 U+5E90
廬𡳬𠫂
[リョ、ロ、ル/]
◆小さく粗末な家
◆仮住まいのための小さな家、一時的に寝泊まりする小屋
◆耕作地に建てる監視や休息するための小屋
广3+4=総画数7 U+5E91
廡𢋰𢋑𢌋𢇜
[ブ、ム/]
◆本堂(幾つかの建物群の中で最も重要な建物で北側に建ち南側には広い庭などがある)から伸び前庭を囲むように走る回廊
◆回廊に沿って建てられた建物、外部からの侵入などを防ぐための壁の役割を担う建物で一般的には道路に面した側には窓がない
◆ものを覆うほどに伸び放題の雑草、同「蕪」
广3+4=総画数7 U+5E92
[ソウ、ショウ/]
◆田舎、田舎の家、田舎の集落、同「庄」「莊」
漢字林(非部首部別)
广3+4=総画数7 U+5E93

[コ、ク/くら]
◆兵車ヘイシャ(軍事用の車両)を保管する建物、「兵库ヘイコ」
◆物を貯蔵・保管する建物または部屋、「府库フコ」「仓库ソウコ」
漢字林(非部首部別)
广3+4=総画数7 U+5E94
應𤻮𧭭応
[ヨウ、オウ/こた・える]
◆他からの問い掛けや働き掛けに対して自(みずか)らの意思を行為・態度で示す、言葉で返すのは「譍」
◆受け入れる、他からの(自らからの)求めを受け入れ自らが(他が)行為・態度で示す
◆当然~すべき、当然~であろう
◆「应钟オウショウ」、1オクターブoctaveを12音階に分けた十二律ジュウニリツの一つ、「黃鐘コウショウ」よりも11律(11音)高い音階 {音楽(十二律1)}
心部
日部
𢇣广3+4=総画数7 U+221E3
𢋔
[カン、ケン/]
◆衣類などを入れる(蓋付きの)箱「【集韻:卷四:平聲四:鹽第二十四:𢋔】吳人謂盛衣櫝曰𢋔」「【集韻:卷四:平聲四:嚴第二十六:𢋔𢇣】櫃也」
𢇨广3+4=総画数7 U+221E8
[シ/]
◆山名、未詳「【山海經:西山經】又西四百里曰𢇨陽之山(音㫖)」「【字彙補:寅集:广部:𢇨】照里切音旨山名山海經鈴山之西曰𢇨陽之山」
𢇩广3+4=総画数7 U+221E9

[ハイ、ヘ、テイ、チョウ/]
◆傷跡が盛り上がったもの
◆官庁、役所、同「廳」
◆未詳「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:庍】方卦切到別也」
𢇪广3+4=総画数7 U+221EA
[ハン、ホン/]
◆順に並んでいるものを次々に入れ替えながら繰り返すこと、またその順位、またその順位に当たること、同「番」
𢇫广3+4=総画数7 U+221EB

[ホウ、フウ/]
◆ひっくり返る、覆(くつがえ)る
𢇬广3+4=総画数7 U+221EC
[未詳/]
◆未詳「【康熙字典:申集上:艸部:苃】古文𢇬《字彙補》以久切音友草名」
𢇭广3+4=総画数7 U+221ED
[未詳/]
◆未詳
𢇮广3+4=総画数7 U+221EE
[キ/]
◆棚(たな)、ものを収納する棚、同「庋」「【文溪集:卷一:記:肇慶府放生咸若亭記】…輪奐雄峙博収圖籍𢇮之萬籖…」「【摛文堂集:卷十五:墓誌:單季隱墓誌銘】…經及子史皆手自抄纂篇帙盈𢇮筆札細楷幾若摹印其為…」「【周禮疑義舉要:卷六:考工記】…輈亦在輿下𢇮輿者則免圍與當兔等…」
𢇯广3+4=総画数7 U+221EF
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢇯】古府字六書正譌別作腑府非」
广3+5=総画数8 U+3878
[サ、シャ/]
◆家、建物
◆「㡸庌サガ」、不揃いなさま
广3+5=総画数8 U+387B
[リョウ/]
◆姓用字「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:㡻(俗)廫(或作)廖(正)】音聊人名又姓又力救反亦人姓」
广8+5=総画数13 U+49F9
鷹鹰𪇿𨿳𤼡𤸰
[ヨウ、オウ/たか]
◆タカ(鷹)、タカ科の鳥のうちの小形の鳥を指す、大形の鳥はワシ(鷲)
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+5=総画数8 U+5E95
㡳𢇝
[テイ、タイ/そこ]
◆ものの一番下の突き当たりの部分、「井底セイテイ(井戸の底)」
◆突き当たる、行き止まる、行き着く、「月底ゲツテイ(月末)」
◆ものの下にあって上のものを支えている部分、ものの基(もと)にあるもの、「底細テイセイ(ものごとの経緯いきさつ)」
◆ものの基となるもの、根拠とするもの
◆(よく分からないことや人について)何、どんな
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+5=総画数8 U+5E96
[ホウ、ビョウ/]
◆廚・厨くりや、廚房・厨房チュウボウ、調理場、台所、「庖廚ホウチュウ」、同「廚」
◆「庖人ホウジン」◇官職名、食膳に関わることを管掌カンショウした◇料理人
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+5=総画数8 U+5E97
[テン/みせ、たな]
◆みせ、物を並べ売る建物、「一定の場所を占めて商売する屋根(广)のある所」の意
◆たな、商品を並べる陳列棚、売り手と買い手を隔(へだ)てるカウンター、同「坫」
◆[日]たな、貸家
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+5=総画数8 U+5E98
[オウ、ヨウ/]
◆壊れた家、崩れ落ちそうな家
◆豚小屋
◆「庘𢇵(音未詳)」、未詳「【集韻:卷十:入聲下:洽第三十二:𢇵】庘𢇵隘也」
广3+5=総画数8 U+5E99
廟庿𢉱
[ビョウ、ミョウ/]
◆祖先の霊を祀る建物、御霊屋(おたまや、みたまや)
◆政(まつりごと)を行う宮城キュウジョウ正面の建物、正殿セイデン、その奥は寝殿シンデン
广3+5=総画数8 U+5E9A
[コウ、キョウ/かのえ]
◆かのえ、十干ジッカン(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)の七番目 {十干}
◆齢(よわい)、年齢
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+5=総画数8 U+5E9C
[フ/]
◆財物や文書を収蔵するところ、倉庫、「府庫フコ」
◆政務を行う役所、役所があるところ
◆多くの人や物が集まるところ
◆高級役人の邸宅、後に一般の住宅
◆人間や動物の内臓、臓器、「六府・六腑ロップ(胆・胃・大腸・小腸・膀胱ボウコウ・三焦サンショウ)」、同「腑」
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+5=総画数8 U+5E9D
[トウ/]
◆未詳「【營造法式:卷一:總釋上】義訓…深屋謂之庝(音同)…」「【正字通:寅集下:广部:庝】𢈉庝皆俗增俗書刊誤屋梁曰庝」
广3+5=総画数8 U+5E9E
龐龎厐
[ホウ、ボウ/]
◆高い建物
◆高く大きなさま、大きくどっしりとしているさま
◆入り乱れるさま、乱雑なさま
广3+5=総画数8 U+5E9F
廢廃
[ハイ、ホ/すた・る]
◆建物が傾(かたむ)き倒(たお)れる、崩(くず)れる
◆(そこに住むことを)止(や)める、それまでしていたことを止める、使うことを止める
◆すた・る、使えなくなる、使われなくなる、役に立たなくなる
◆捨(す)てる、捨て置(お)く、放(ほう)って置く、放置ホウチする
𢇲广3+5=総画数8 U+221F2
[ビ、ミ/]
◆粳黍(うるちきび)、キビ(黍、イネ科キビ属の草)の粘り気がない種、同「穄」「糜」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢇲(俗)𪎭(今){⿸麻⿱禾𠇍}(正)】美為反穄別名也」
◆未詳「【集韻:卷一:平聲:支第五:𢇲】𢇲穰地名在今秦州」
𢇵广3+5=総画数8 U+221F5
[ドウ、ノウ/]
◆「庘𢇵(音未詳)」、未詳「【集韻:卷十:入聲下:洽第三十二:𢇵】庘𢇵隘也」
𢇷广3+5=総画数8 U+221F7
[ハツ、バツ、バチ/]
◆草深い道の途中で野宿する、同「茇」
𢇸广3+5=総画数8 U+221F8
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷七:去聲上:祭第十三:{⿸广丗}】庋謂之{⿸广丗}」
𢇹广3+5=総画数8 U+221F9
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢇹(俗){⿸广互}(正)】旨止二音平也致也定也又丁禮反」「【字彙補:寅集:广部:𢇹】同𢇨」
𢇺广3+5=総画数8 U+221FA

[ケイ、キョウ/]
◆閂(かんぬき)、扉を閉めて開かないようにするための横木、同「𨴀」「關」
◆扉に閂を掛ける、扉や戸を閉める
𢇻广3+5=総画数8 U+221FB
知𥎿𥎵
[チ/し・る]
◆(矢のように素早く、矢が的の中央に当たるように的確に)認識する、見定める、「察知サッチ」「知識チシキ」、「智」は「見知ったことを理解しその正邪を正しく判断すること」
◆相手を深く理解し親しく交わる、「知己チキ(自分のことを良く知り理解してくれる人、親友、理解者)」
◆司(つかさど)る、主管する、「知事チジ(物事を良く知る人、物事を良く知り司る人、地方行政府の長)」
𢇼广3+5=総画数8 U+221FC
鬼𩲞𩳉𩳹𩲡𩲚𩴿𣆠𤱲
[キ/おに]
◆人の死後(肉体は滅びても)滅びず彷徨(さまよ)うとされる霊魂
◆(姿は見えないが)人に災いを齎(もたら)すもの
◆(鬼のように)恐ろしい、無慈悲な、並外れた
◆人の死後の世界
𢈀广3+5=総画数8 U+22200
[未詳/]
◆未詳
𢈂广3+5=総画数8 U+22202
[未詳/]
◆未詳「【康熙字典:寅集備考:广部:𢈂】《篇海類編》魚檢切音儼陵阜又陖𢈂也」
𢈒广3+5=総画数8 U+22212
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢈒】呼艾切音餀廣韻𢈒病(「【廣韻:去聲:泰第十四:餀:𤵽】𤵽病」は「𤵽」で「疒(やまいだれ)」)
广3+6=総画数9 U+387E
[カン、ゲン/]
◆家の内と外との境界、玄関の敷居(しきい)
广3+6=総画数9 U+387F
斥𠩋𡱞𠨺𤵍
[セキ、シャク/しりぞ・ける]
◆退(しりぞ)ける、押し退(の)ける、追い遣(や)る、「排斥ハイセキ」
◆押し開く、大きく広げる、「斥地セキチ」
◆(誤りを)指摘する、咎(とが)める、「斥責セキセキ・チェザ」
◆窺(うかが)う、探(さぐ)る、「斥候セッコウ」
◆「充㡿ジュウセキ」、一面に蔓延(はびこ)る、いっぱいになる
漢字林(非部首部別)
广3+6=総画数9 U+3880
[シ/]
◆未詳「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:*1㢀】千漬切下屋也(《欽定四庫全書》本では「*2𢈠」)「【廣韻:去聲聲:寘第五:刺:*1㢀】偏*2𢈠舎也」「【營造法式:卷一:總釋上】義訓…偏舍謂之𢋃(音亶)𢋃謂之*2𢈠(音次)…」(「*1㢀{⿸广朿}」「*2𢈠{⿸广束}」の二字があり、音が「千漬切」「刺」「次」であることから「*1㢀」が正字であろうか?)
广3+6=総画数9 U+3881
㢋㞔
[シ/]
◆広大な、広げる
广3+6=総画数9 U+3882
[ゲン、ゴン/]
◆未詳「【廣韻:上聲:儼第五十二:儼:㢂】陖㢂」「【集韻:卷二:平聲二:灰第十五:㢈𢈹㢂】說文屋從上傾下也」「【字彙補:寅集:广部:㢂】都囘切音堆撲物也」
广3+6=総画数9 U+5E9B
𢉪𢊳
[シ/]
◆犂(すき)の先の部分
漢字林(非部首部別)
广3+6=総画数9 U+5EA0
[ショウ、ゾウ/]
◆学校、周代(前11世紀~前256年)の称、夏代(約前21世紀~前17世紀)では「校」、殷代(約前17世紀~約前11世紀)では「序」
筆順
广3+6=総画数9 U+5EA1
[イ、エ/]
◆覆(おお)い遮(さえぎ)る、隠(かく)す、中に入れて隠す、同「𢉝」「㕈」
◆あてもなく歩き回る、徘徊・俳佪ハイカイする
广3+6=総画数9 U+5EA2
[チツ、チチ/]
◆行(ゆ)く手を阻(はば)む、遮(さえぎ)る
◆「盩庢チュウチツ」、古県名、同「盩厔」 「厔」参照
广3+6=総画数9 U+5EA3
𠩓
[チョウ/]
◆満たないさま、足りないさま、またその量
◆「庣旁チョウボウ」、足りない分を広げる「【漢書:志:律曆志:律曆志上】其法用銅方尺而圜其外旁有庣焉」 {新莽嘉量} {新莽嘉量}
漢字林(非部首部別)
广3+6=総画数9 U+5EA4
[チ、ジ/]
◆蓄(たくわ)え備える
广3+6=総画数9 U+5EA5
[キュウ、ク/]
◆木陰(こかげ)、草木に覆われて日光が遮られた所、日陰(ひかげ)、同「𢊒」
◆日陰で休む
广3+6=総画数9 U+5EA6
[ト、ド、タク、ダク/はか・る、たく、たび、わた・る]
◆長さを測(はか)る際に基準となる物差し(ものさし)、またその目盛(めもり)、「度量ドリョウ(長さと容量、人の言動をどの程度容認できるかの大きさ)」「法度ハット(法律や制度、基準となる物差しを定めたもの)」
◆物差し(ものさし)の目盛のどこに相当するかで、ものの長さ(や角度)を測る
◆物事の全体の中で、どの位置にあるか(当たるか、相当するか)をはかる
◆推察スイサツする、推(お)し量る、「忖度ソンタク」
◆(目盛のように)同じことが繰り返される物事の回数
◆渡(わた)る、過ぎて行く
◆[仏]渡る、此岸シガン(境目のこちら側、生と死を繰り返す世界、現世)から彼岸ヒガン(境目の向こう側、生と死を超越した世界、涅槃ネハン)に渡る
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+6=総画数9 U+5EB0
[ヘイ、ヒョウ/]
◆蔽(おお)う、遮(さえぎ)る
◆中が見えないように隠す、外から見えないように隠れる
◆塞(ふさ)ぐ、塞いで内と外との出入りができないようにする、同「屏」
◆厠(かわや)、便所、同「𢉟」
𢈈广3+6=総画数9 U+22208
[コウ/]
◆上から覆(おお)い被(かぶ)さる、同「㕉」「【御定全唐詩:卷四百八:春六十韻】…瑞雲低𢈈𢈈…」
◆周(めぐ)る、一回(ひとまわ)りする、同「帀」
𢈉广3+6=総画数9 U+22209
[トウ、ズウ、ドウ/]
◆未詳「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:𢈉】徒紅切舎響」「【廣韻:上平聲:東第一:同:𢈉】地下應聲」
𢈊广3+6=総画数9 U+2220A
[コウ/]
◆未詳「【集韻:卷十:入聲下:合第二十七:𢩋𢈊】渴合切說文閉也或作𢈊」
𢈌广3+6=総画数9 U+2220C
𡧭
[キ/]
◆壊(こわ)れそうなさま、崩れそうなさま、危(あや)ういさま「【玉篇:巻十一:宀部第一百三十八:𡧭】毀也或作垝」
𢈍广3+6=総画数9 U+2220D
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢈍】俗音屎」
𢈎广3+6=総画数9 U+2220E
[未詳/]
◆未詳
𢈏广3+6=総画数9 U+2220F
[未詳/]
◆未詳
𢈓广3+6=総画数9 U+22213
[ユウ、ウ/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢈓】以授切音右義闕」
𢈔广3+6=総画数9 U+22214
庾㔱
[ユ/]
◆刈り取ったイネ(稲)などの穀物を集め野積みにしたもの、物を集めて野晒(のざら)しのまま置くところ、同「㢏」
◆戦国時代斉国(セイ、前386年~前221年)の容量の単位、1庾=2釜半=160升=16斗「【康熙字典:卯集下:斗部:斞】《小爾雅》四豆爲區四區曰釜二釜有半曰庾(「豆・區・釜」は戦国時代斉国の容量の単位で、1釜=4區、1區=4豆、1豆=4升)
漢字林(非部首部別)
𢈗广3+6=総画数9 U+22217
[ヨウ、ユウ/]
◆同「幼」、唐の則天武后ソクテンブコウ(武則天ブソクテン、624年~705年)が定めた則天文字の一つ
𢈘广3+6=総画数9 U+22218
[/か]
◆[日]人名用字「【漢字源:广部:𢈘】人名に用いる」
广3+7=総画数10 U+3885
[ロウ、ル/]
◆大きな屋根の家、大きな建物、同「廈」
◆路(みち)に沿って屏のように建ち並ぶ家
广3+7=総画数10 U+3886
廛𢋨㕓𠪨㙻𡏂壥鄽𢌅𨞬䣑
[テン、デン/]
◆一世帯に割り当てられた城下の宅地、またそこに建てられた住宅
◆「市㢆シテン」、城下の割り当てられた宅地に構えた店、その店舗兼住宅には税が課せられたが商売による利益は税が免除された
漢字林(非部首部別)
口部
巾部
广3+7=総画数10 U+5EA7
[サ、ザ/すわ・る、くら]
◆腰を据(す)える席や場所・位置、「座席ザセキ」
◆ものを載せる台
◆定まっている位置や場所、「星座セイザ」
◆山や建物など(どっしりと据えられているもの)を数える語
◆膝を折り腰を下ろす、腰を据える、本来「座」は座るための席や場所・位置を指す語で、「座る」という動作は「坐」
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+7=総画数10 U+5EA8
[キョウ/]
◆(宮殿が)高く大きいさま、奥深くがらんとしているさま
广3+7=総画数10 U+5EA9
[ト、ズ/]
◆「庯庩ホト」、棟(むね、屋根の頭頂部)に近いところは傾斜が急で、軒(のき、屋根の先端部)に向かって次第に傾斜が緩(ゆる)やかになる屋根
广3+7=総画数10 U+5EAA
[キ/]
◆もの載(の)せる棚(たな)、同「庋」「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:庋】居毀切閣也庪同上亦祭山曰庪縣」
◆軒先(のきさき)や庇(ひさし、窓や扉の上に設ける小さな屋根)などを支える横木「【欽定儀禮義疏:卷三:士昏禮第二之一】存疑鄭氏康成曰阿棟也(賈䟽士之廟五架為之棟北一楣下有室戸中脊為棟棟南一架為前楣楣前接檐為庪)」
筆順
广3+7=総画数10 U+5EAB

[コ、ク/くら]
◆兵車ヘイシャ(軍事用の車両)を保管する建物、「兵庫ヘイコ」
◆物を貯蔵・保管する建物または部屋、「府庫フコ」「倉庫ソウコ」
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+7=総画数10 U+5EAC
[ボウ、モウ/]
◆膨(ふく)らみ大きくなるさま、むくむくと膨れて大きいさま、同「厖」「尨」
广3+7=総画数10 U+5EAD
𨓀
[テイ、ジョウ/にわ]
◆堂ドウ(大きな建物、母屋おもや)の正面階段前の平らに整地された広場、同「廷」
◆宮中、役所や裁判所(廷)、またその敷地内の平らに整地された広場、同「廷」
◆広い場所
注解:「庭」の本来の字形は「壬{⿱ノ士}ジン・ニン」ではなく「𡈼{⿱ノ土}テイ・チョウ」
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+7=総画数10 U+5EAE
𢈞
[ユウ、ユ/]
◆木が朽(く)ちる、またその臭い、同「𢉷」
◆軒(のき)、屋根の建物から先に張り出した部分、同「檐」「【營造法式:卷第二十八:補遺:諸作異名:檐】其名有十四一曰宇二曰檐三曰樀四曰楣五曰屋垂六曰*㭒七曰櫺八曰聨櫋九曰橝十曰庌十一曰廡十二曰槾十三曰㮰十四曰庮(「*梠」の誤り)
广3+7=総画数10 U+5EAF
[ホ、フ/]
◆「庯峻・陠峻ホシュン」「庯峭・陠峭ホショウ」、屋根の傾斜面の度合い・形状やその手法、別名「擧折キョセツ」、桁(けた、建物正面に向かって左右方向の横木)を支える柱の高さの比率を変化させることで屋根の傾斜面を変化させる、支柱の高さが一定比率なら傾斜は均一で平面になり、比率を変えれば曲面になる「【營造法式:卷二:舉折】…今造屋有曲折者謂之庯峻齊魏間以人有儀矩可喜者謂之庯峭葢庯峻也(今謂之擧折)」
◆「庯庩ホト」、棟(むね、屋根の頭頂部)に近いところは傾斜が急で、軒(のき、屋根の先端部)に向かって次第に傾斜が緩(ゆる)やかになる屋根
◆石門「【營造法式:卷二:門】…石門謂之庯(音孚)」
𢈞广3+7=総画数10 U+2221E

[ユウ、ユ/]
◆木が朽(く)ちる、またその臭い、同「𢉷」
◆軒(のき)、屋根の建物から先に張り出した部分、同「檐」「【營造法式:卷第二十八:補遺:諸作異名:檐】其名有十四一曰宇二曰檐三曰樀四曰楣五曰屋垂六曰*㭒七曰櫺八曰聨櫋九曰橝十曰庌十一曰廡十二曰槾十三曰㮰十四曰庮(「*梠」の誤り)
𢈟广3+7=総画数10 U+2221F
𢉡
[シ、ジ/]
◆その人・時間・機会などが来るのを(その状態になるのを)待つ、同「俟」「竢」「𡱢」
𢈠广3+7=総画数10 U+22220
[①ラツ、ラチ②シ/]

◆庵(いおり)、小さく質素な家、同「𢉨」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢉨】或作𢈠正盧葛反庵也亦獄室也又七賜反亦偏𢈠舍也」
◆罪人を閉じ込める小屋、同「𢉨」

◆未詳「㢀」参照「【營造法式:卷一:總釋上】義訓…偏舍謂之𢋃(音亶)𢋃謂之𢈠(音次)…」
𢈢广3+7=総画数10 U+22222
[ロウ/]
◆未詳「【康熙字典:寅集下:广部:𢈢】《篇韻》草室也」
𢈥广3+7=総画数10 U+22225
親亲𢾉媇𧠸𧠍
[シン/おや、した・しい、した・しむ、ちか・しい]
◆身近にいる、近しい
◆関係が近い、関係が深い
◆父母
◆血縁・婚姻関係にある人
◆深く付き合う、気兼ねなく接することができる、気の置けない
◆自ら、自分で
𢈦广3+7=総画数10 U+22226
[未詳/]
◆未詳「【山海經:卷之五:中山經】葱聾之山無草木多𢈦石」
𢈫广3+7=総画数10 U+2222B
[未詳/]
◆未詳
𢈬广3+7=総画数10 U+2222C
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢈬】于求切音由屋久木也〇疑是𢈞字之譌」
𢈭广3+7=総画数10 U+2222D
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢈭】忍凋切音饒字書引蜀都賦味蠲𢈭厲」
𢈮广3+7=総画数10 U+2222E
[未詳/]
◆未詳
𢈰广3+7=総画数10 U+22230
[未詳/]
◆未詳
𢈲广3+7=総画数10 U+22232
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢈲】音後」「【字彙補:寅集:子部:𢈲】蒲木切音僕行貌○亦作{⿱丷⿸厂呈}」
广3+8=総画数11 U+3888
[タイ、テ、ツイ/]
◆屋根が傾(かたむ)き垂れ下がる、崩(くず)れ傾く、同「𢈹」
广3+8=総画数11 U+3889

[タ、ジャ、ト、ツ/]
◆大きく開け放たれている部屋、同「㢉」
◆漢代(前202年~220年)の国名、また県名、現山東省菏澤市成武県付近、同「秺」「𥝾」「秅」「【廣韻:去聲:暮第十一:妒:秅】…縣名在濟隂或作秺」 {山東省}
广3+8=総画数11 U+388A
[アイ、イ/]
◆寄り掛かる、凭(もた)れ掛かる「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:㢊】烏解反坐倚貌又作躷字」「【廣韻:上聲:蟹第十二:矮:㢊】坐倚皃又作躷」(ここでは【龍龕手鑑】【廣韻】に従ったが「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:㢊】音倚庪也」とあり、【龍龕手鑑】【廣韻】などは【玉篇】の「音倚」を字訓「倚」と誤ったものではないだろうか? 「㢊{⿸广奇}」を「奇(キ、居宜切)」ではなく「烏解反」「烏蟹切」と読むことにも、やや違和感がある)
广3+8=総画数11 U+388B
㢁㞔
[シ/]
◆広大な、広げる
广3+8=総画数11 U+388C
[ア/]
◆未詳「【真誥:卷三:運象篇第三】…*陰(烏禁反)*㢌(烏賀反此應作喑啞言其速也)失去機不覺年歲分(「*陰」「*㢌」共に丸付き文字)
非部
广3+8=総画数11 U+5EB1
[チョウ/]
◆「庱亭チョウテイ」、現江蘇省鎮江市丹陽市と常州市の市境付近とされる古地名 {江蘇省}
广3+8=総画数11 U+5EB2
[ライ/]
◆「長庲」、建物の名
◆「庲降」、蜀国の地名
广3+8=総画数11 U+5EB3
𢈷𡲎
[ヒ/]
◆両端が高く中央が低い家
◆窪(くぼ)んでいるさま、低いさま
漢字林(非部首部別)
广3+8=総画数11 U+5EB4
[セキ、シャク/]
◆古県名、在現四川省
漢字林(非部首部別)
广3+8=総画数11 U+5EB5
[アン、オン/いおり]
◆小さく質素な家、(円形の)草葺(くさぶき)屋根の家「【釋名:釋宮室】草圓屋曰蒲蒲敷也總其上而敷下也又謂之庵庵奄也所以自覆奄也」
◆尼僧が住む家
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+8=総画数11 U+5EB6
庻𢉙𤈲𠪌𠪛𠪤𠩽𠪜
[ショ/]
◆多い、多くの、大勢の、さまざまな
◆官位や爵位などがない一般の人
◆妾(めかけ)などの正妻以外の女が産んだ子、「庶子ショシ」、正妻の産んだ子は「嫡」
◆~に近い、ほぼ~
◆「庶幾ショキ(こいねが・う)」◇希(こいねが)う、強く望む◇希(こいねが)わくは、許されることであるなら~であって欲しい
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+8=総画数11 U+5EB7
𠭳
[コウ/やす・らか]
◆何事もなく安らかなさま、心配するようなことが何もないさま、「健康ケンコウ」「小康ショウコウ(ひとまずは安定しているさま)」
◆穀物の実を覆う殻(から)、実を除いて残る殻、籾殻(もみがら)、籾糠(もみぬか)、同「糠」「穅」
◆五方に通じている道、大きな街道「【釋名:釋道】一達曰道(…)二達曰之歧旁(…)三達曰劇旁(…)四達曰衢(…)五達曰康(…)六達曰莊(…)七達曰劇驂(…)八達曰崇期(…)九達曰逵…」
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+8=総画数11 U+5EB8
𠆌𠭻
[ヨウ、ユウ/]
◆良いものを選び用いる、人を登用する
◆報酬や手数料を払って人を用いる、人を雇う、同「傭」
◆他と或いは何時もと何ら変わらない、一般的な、普通の
◆古代の税「租・庸・調」の一つで一定期間の労役ロウエキ、「租ソ」は田畑などからの収穫物、「調チョウ」は穀物以外の布などの現物
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+8=総画数11 U+5EB9
[タ、タク/]
◆両腕をまっすぐ左右に広げた時の長さ
广3+8=総画数11 U+5EBA
[未詳/]
◆未詳「【康熙字典:寅集下:广部:庺】《海篇》古文松字」
广3+8=総画数11 U+5EBB
庶𢉙𤈲𠪌𠪛𠪤𠩽𠪜
[ショ/]
◆多い、多くの、大勢の、さまざまな
◆官位や爵位などがない一般の人
◆妾(めかけ)などの正妻以外の女が産んだ子、「庶子ショシ」、正妻の産んだ子は「嫡」
◆~に近い、ほぼ~
◆「庶幾ショキ(こいねが・う)」◇希(こいねが)う、強く望む◇希(こいねが)わくは、許されることであるなら~であって欲しい
广3+8=総画数11 U+5EBC
廎𢊼
[ケイ、キョウ/]
◆傾く「【管城碩記:卷二十一】漢樊敏碑傾作廎」
◆重要な行事などに使われる(大切な客を持て成すための)小さな(独立した)建物、同「䯧」「【集韻:卷八:去聲下:勁第四十五:䯧廎】傾夐切瓜屋也或作廎」「【說文解字:高部:䯧】小堂也」
广3+8=総画数11 U+5EBE
𢈔㔱
[ユ/]
◆刈り取ったイネ(稲)などの穀物を集め野積みにしたもの、物を集めて野晒(のざら)しのまま置くところ、同「㢏」
◆戦国時代斉国(セイ、前386年~前221年)の容量の単位、1庾=2釜半=160升=16斗「【康熙字典:卯集下:斗部:斞】《小爾雅》四豆爲區四區曰釜二釜有半曰庾(「豆・區・釜」は戦国時代斉国の容量の単位で、1釜=4區、1區=4豆、1豆=4升)
漢字林(非部首部別)
筆順
庿广3+8=総画数11 U+5EBF
廟𢉱庙
[ビョウ、ミョウ/]
◆祖先の霊を祀る建物、御霊屋(おたまや、みたまや)
◆政(まつりごと)を行う宮城キュウジョウ正面の建物、正殿セイデン、その奥は寝殿シンデン
麻部
𢈴广3+8=総画数11 U+22234
[ケイ、キョウ/]
◆大きな方形の倉
𢈶广3+8=総画数11 U+22236
[未詳/]
◆未詳「【明文衡:卷三:騷:思𡠾人辭】…莽山川之縱橫樹輪盤糾而柴𢈶兮…」「【蓬窗日錄:卷之三:京畿水利】…載觀盂縣龍化河水向北流慮𢈶雲中牧馬與夫大鳴泉流爲韓河…」「【康熙字典:寅集下:广部:𢈶】《類篇》酉字切音異邪也 又《海篇》音斯𢈶祁地名○按左傳𢈶本作虒海篇誤」
𢈷广3+8=総画数11 U+22237
庳𡲎
[ヒ/]
◆両端が高く中央が低い家
◆窪(くぼ)んでいるさま、低いさま
𢈹广3+8=総画数11 U+22239
[タイ、テ、ツイ/]
◆屋根が傾(かたむ)き垂れ下がる、崩(くず)れ傾く、同「㢈」
◆打つ、叩(たた)く「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢈹】古文都𢌞反𢈹撲物也今作𢮒」
𢈺广3+8=総画数11 U+2223A

[リン/]
◆米などの穀物を収蔵する円形の倉庫、方形は「倉」、同「廩」
𢈻广3+8=総画数11 U+2223B
[ショウ、ジョウ/]
◆人名用字「【字彙:寅集:广部:𢈻】疾葉切音捷人名衞康叔之後𢈻伯…」
漢字林(非部首部別)
𢈿广3+8=総画数11 U+2223F
或𢦙㦯
[コク、ワク/あ・る、あるい・は]
◆あ・る、不特定の人や物事、「ある時」「ある人」「ある事」
◆あるい・は、もしかしたら~、また~、他の例を挙げれば~
◆惑(まど)う
◆国、邦、同「國(国)」、「戈(ほこ)を持って外敵から守るところ」の意「【說文解字注:戈部:或】邦也(邑部曰邦者國也…)」
𢉀广3+8=総画数11 U+22240

[ロウ、ル/]
◆屋根に滲み込んだ雨が隙間から少しずつ滴(したた)り落ちる、同「漏」
𢉄广3+8=総画数11 U+22244

[キン、コン/]
◆ものを順に並べる、並ぶ
◆塞(ふさ)がる
◆「𢉄𢋼キンキ」、山が険しいさま
𢉅广3+8=総画数11 U+22245
[キン、ゴン/]
◆石地、石が多い(石だらけの)ところ、またそのような土地、同「㕋」「【康熙字典:寅集下:广部:𢉅】《篇韻》巨禁切音𦧈石地…」
漢字林(非部首部別)
𢉈广3+8=総画数11 U+22248
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢉈】與墻同見漢史晨饗孔廟碑」
𢉉广3+8=総画数11 U+22249
[未詳/]
◆未詳
漢字林(非部首部別)
𢉒广3+8=総画数11 U+22252
廠厰
[ショウ/]
◆屋根だけで壁のない建物、必要最小限の仕切り壁しかない建物、家畜小屋や作業小屋
𢉔广3+8=総画数11 U+22254
宲𡧖𡧰𢉹𢉣
[ホウ、ホ/]
◆蓄(たくわ)える、十分な蓄え、同「実」
◆珍しく貴重なもの、大切にしまっておくもの、同「宝」
𢉕广3+8=総画数11 U+22255
𤸩㝹
[ドウ、ヌ/]
◆ウサギ(兎)・兔の子、子兎(こうさぎ)、同「䨲」「嬎」
𢉖广3+8=総画数11 U+22256
鹿𢊩
[ロク/しか、か]
◆シカ(鹿)、シカ科の哺乳類
◆権力またその地位
◆穀物などを貯蔵するための方形の倉庫、円形は「囷」
漢字林(非部首部別)
𢉘广3+8=総画数11 U+22258
[エン/]
◆熱、物が燃(も)えて発する熱
𢉙广3+8=総画数11 U+22259
庶庻𤈲𠪌𠪛𠪤𠩽𠪜
[ショ/]
◆多い、多くの、大勢の、さまざまな
◆官位や爵位などがない一般の人
◆妾(めかけ)などの正妻以外の女が産んだ子、「庶子ショシ」、正妻の産んだ子は「嫡」
◆~に近い、ほぼ~
◆「庶幾ショキ(こいねが・う)」◇希(こいねが)う、強く望む◇希(こいねが)わくは、許されることであるなら~であって欲しい
漢字林(非部首部別)
𢉜广3+8=総画数11 U+2225C

[ト、ズ/]
◆「𢉜㢝トソ」、草庵ソウアン、草葺(くさぶき)屋根の家
𢉳广3+8=総画数11 U+22273
磨䃺𥖤
[バ、マ/みが・く、と・ぐ、す・る]
◆研(みが)く、擦(こす)り合わせる、石や玉ギョク(美しく高貴な石)を擦って形を整える、また表面を滑らかにする
◆石臼(いしうす)、回転させながら穀物などを粉砕する道具、また石臼ですり潰す、同「磑」
◆擦(す)り減る、消耗する
广3+9=総画数12 U+388E
[ソウ/]
◆しまい込む
广3+9=総画数12 U+388F
[ユ/]
◆こちらと向こうを隔てているものを越えて行く、乗り越える、同「逾」
◆刈り取ったイネ(稲)などの穀物を集め野積みにしたもの、物を集めて野晒(のざら)しのまま置くところ、同「庾」
◆肥溜(こえだ)め、肥料にするために糞尿フンニョウを溜めておくところ
广3+9=総画数12 U+3890
[未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:广部:㢐】同"屙"」
广3+9=総画数12 U+5EBD
[グ/]
◆仮に(一時的に、他の家・所などに)身を寄せる、仮住まいする、仮の住まい、同「寓」
广3+9=総画数12 U+5EC0
[ソウ、ス/]
◆山の隈(くま)山の縁(へり)の一部が水(川)などに抉(えぐ)られて奥深くまで入り込んだところ
◆隅(すみ)の方に(奥まった方に、)退(しりぞ)く、ものの陰(かげ)に隠(かく)れる、同「廋」
广3+9=総画数12 U+5EC1
厠厕
[シ、ソク、シキ/かわや]
◆便所、同「圊」「溷」
◆交(まじ)わる、間(あいだ)に入る
筆順
广3+9=総画数12 U+5EC2

[ショウ、ソウ/ひさし]
◆宗廟や本堂(幾つかの建物群の中で最も重要な建物)などの手前両側に建ち並ぶ小さな建物
◆四合院(中庭を囲むように東西南北に家屋を配する中国の伝統的様式)で東西側に建てられた長男・次男の住居用の家屋 {四合院}
◆[日]庇(ひさし)、入口や窓の上に造られた雨や陽を避(よ)けるための小さな屋根
筆順
广3+9=総画数12 U+5EC3
廢废
[ハイ、ホ/すた・る]
◆建物が傾(かたむ)き倒(たお)れる、崩(くず)れる
◆(そこに住むことを)止(や)める、それまでしていたことを止める、使うことを止める
◆すた・る、使えなくなる、使われなくなる、役に立たなくなる
◆捨(す)てる、捨て置(お)く、放(ほう)って置く、放置ホウチする
筆順
广3+9=総画数12 U+5ECA

[ロウ/]
◆建物や部屋の間に設けた屋根のある通路
◆「廊廟ロウビョウ」、政(まつりごと)を行う宮城キュウジョウ正面の建物、正殿セイデン
筆順
貝部
𢉆广3+9=総画数12 U+22246
[テイ、タイ/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢉆】丁計切音帝𢉆𣏳也」
𢉝广3+9=総画数12 U+2225D
[イ、エ/]
◆覆(おお)い遮(さえぎ)る、隠(かく)す、中に入れて隠す、同「庡」「㕈」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢉝庡】二或作烏對反隱𠁅也與㕈同」
𢉟广3+9=総画数12 U+2225F
𢊜
[ヘイ、ビョウ/]
◆人の目が届かないところ、人から見えないところ、同「偋」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢉟𢊜】二俗庰正防正蒲徑二反隱僻無人處也又厠也」
◆厠(かわや)、便所、同「庰」
𢉠广3+9=総画数12 U+22260
㝢㙑
[ウ/]
◆陽射しや雨を防ぐための建物から外に張り出した屋根、庇(ひさし)、同「宇」「【正字通:丑集中:土部:㙑】同宇屋𨘢也見鐘鼎文六書統別作㝢序𢉠舊本闕」
𢉡广3+9=総画数12 U+22261
𢈟
[シ、ジ/]
◆その人・時間・機会などが来るのを(その状態になるのを)待つ、同「俟」「竢」「𡱢」
𢉣广3+9=総画数12 U+22263
宲𡧖𡧰𢉹𢉔
[ホウ、ホ/]
◆蓄(たくわ)える、十分な蓄え、同「実」
◆珍しく貴重なもの、大切にしまっておくもの、同「宝」
𢉤广3+9=総画数12 U+22264
[カ、ケ/]
◆建物に屋根を架(か)ける
𢉧广3+9=総画数12 U+22267
[ラン、レン/]
◆竹を編んで作った(大きな)籠、同「籃」
◆建物や部屋の角(かど)また隅(すみ)、同「廉」「【集韻:卷四:平聲四:談第二十三:廉𢋯槏𢉧】說文仄也一曰自檢也」
𢉨广3+9=総画数12 U+22268
[ラツ、ラチ/]
◆庵(いおり)、小さく質素な家、同「𢈠」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢉨】或作𢈠正盧葛反庵也亦獄室也又七賜反亦偏𢈠舍也」
◆罪人を閉じ込める小屋、同「𢈠」
𢉩广3+9=総画数12 U+22269
[イン/]
◆古地名、未詳
𢉫广3+9=総画数12 U+2226B
[未詳/]
◆未詳「【康熙字典:寅集下:广部:𢉫】《集韻》胡南切音含木垂花實貌(【集韻】には見当たらなかった)
𢉬广3+9=総画数12 U+2226C
黟𪑁
[エイ、アイ、イ/]
◆木名、木は黒く艶があり堅いという、同「𣘦」「【說文解字注:黑部:黟】黑木也(周書王會篇夷用𨶲木古今注波斯國南方艸木狀文木樹高七八丈色正黑如水牛角)」
◆青みを帯びた黒
◆県名、安徽省黄山市
𢉭广3+9=総画数12 U+2226D
[タイ、デ、ダイ/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢉭𢊮】二或作徒囘反下重也」
𢉱广3+9=総画数12 U+22271
廟庿庙
[ビョウ、ミョウ/]
◆祖先の霊を祀る建物、御霊屋(おたまや、みたまや)
◆政(まつりごと)を行う宮城キュウジョウ正面の建物、正殿セイデン、その奥は寝殿シンデン
𢉴广3+9=総画数12 U+22274
[オ、ウ/]
◆背を曲げる、背を屈(かが)める、同「傴」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢉴】舊藏作傴於武反不伸也」
𢉶广3+9=総画数12 U+22276
腐焤𢋲𣩇𤸗
[フ、ブ/くさ・る]
◆(肉が)柔らかくなったり形が崩れたりする、また元の形でなくなる、朽(く)ちる
◆食べられなくなる、用をなさなくなる
◆古臭い
◆男性の性器を切り落とす刑罰、「宮刑キュウケイ」
◆[日]思うようにならず嫌になる
𢉷广3+9=総画数12 U+22277
[ユウ、ユ/]
◆木が朽(く)ちる、またその臭い、同「庮」「【春秋左傳正義(春秋左傳注疏):卷十二:僖元年盡五年】一薰一蕕十年尚猶有臭…《疏》…內則云牛夜鳴則𢉷彼𢉷亦是臭義其字雖異其意亦同尚猶有臭猶則尚之義重言之耳…)」
𢉸广3+9=総画数12 U+22278
𢊝
[カイ、ケ/]
◆大きい、大きく広がる、同「恢」
𢉹广3+9=総画数12 U+22279
宲𡧖𡧰𢉣𢉔
[ホウ、ホ/]
◆蓄(たくわ)える、十分な蓄え、同「実」
◆珍しく貴重なもの、大切にしまっておくもの、同「宝」
𢉻广3+9=総画数12 U+2227B
[未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:广部:𢉻】同"䴥(麚)"」
广3+10=総画数13 U+3891
[スイ/]
◆屋根が傾(かたむ)き垂れ下がる、崩(くず)れ傾く、同「㢈」「𢈹」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:㢑】音雖屋邪也」「【正字通:寅集下:广部:㢑】㢈𢈹㢑舊註音訓𠀤同…」
口部
广3+10=総画数13 U+5EC5
[オウ/]
◆山の洞穴
◆隠す
广3+10=総画数13 U+5EC6
[カイ、ケ、キ、ギ/]
◆古山名、「廆山カイザン」、河南省洛陽市の西方という「【山海經:中山經】中次六𦀇縞羝山之首曰平逢之山…又西十里廆山(音如瓌偉之瓌)…」 {河南省}
◆壁(かべ)「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:廆】胡罪切廦廆也」
◆「慕容廆ボヨウカイ」、晋代の鮮卑センピ族慕容ボヨウ部の首領、269年~333年 {晋代}
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+10=総画数13 U+5EC7
𢊺
[リュウ、ル/]
◆屋根を支える太い梁(はり、棟と直角方向に渡す木材)
◆母屋(おもや、屋敷内の建物の中で最も主要な建物)、またその母屋の中央に位置する部屋、同「霤」
广3+10=総画数13 U+5EC8
𢌂𢌉厦
[カ、ゲ/]
◆家(いえ)、屋根のある建物
筆順
广3+10=総画数13 U+5EC9
㢘𠪊𤎉亷𠔳𠪕𢋯
[レン/かど]
◆建物の外と内を区切る境目、外(あちら、向こう側)と内(こちら、手前側)との区切り・境目
◆建物や部屋の角(かど)また隅(すみ)、「向こう側と手前側の区切り・境目となるところ」の意
◆けじめ、「守るべきことかどうかの区切り・境目」の意
◆自らをしっかりと戒(いまし)めけじめを守る
◆無闇(むやみ)に利益を追い求めない、度を越した欲がない
◆[日]かど、限定的な或いは特定の事柄・理由
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+10=総画数13 U+5ECB
[ソウ、シュ/]
◆ものの陰(かげ)に隠(かく)す、また隠(かく)れる、同「廀」
◆捜(さが)す、同「搜」
筆順
广3+10=総画数13 U+5ECC
[チ、ジ/]
◆「解廌カイチ」、神獣の名、姿はヒツジ(羊)或いはウシ(牛)に似て角(つの)が一本あり、曲直キョクチョク(正邪)をよく判断するとされ、争(あらそ)いごとがあると理リ(道理、正当性)のない方を角で触れるという、同「解𢊁」「獬豸」
◆人名用字、「李廌リチ(1059年~1109年、陝西省の出という)」
漢字林(非部首部別)
广3+10=総画数13 U+F928

[ロウ/]
◆建物や部屋の間に設けた屋根のある通路
◆「廊廟ロウビョウ」、政(まつりごと)を行う宮城キュウジョウ正面の建物、正殿セイデン
筆順
𠞧刀部
𢉪广3+10=総画数13 U+2226A
庛𢊳
[シ/]
◆犂(すき)の先の部分
𢉿广3+10=総画数13 U+2227F
[バ、メ/]
◆庵(いおり)、小さく質素な家
𢊀广3+10=総画数13 U+22280
𢊐
[未詳/]
◆未詳「【玉篇:卷二十二:广部第三百四十七:𢊀】思移切地名」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢊐】正{⿸广虐}俗音斯{⿸广虐}祁地名」「【康熙字典:寅集下:广部:𢊀】…○按諸韻書皆無𢊀字左傳有虒祁宮…疑是虒字之譌(「【春秋左傳正義(春秋左傳注疏):卷四十四:昭七年,盡八年】…晉侯方築虒祈之宮(《注》虒祁地名在絳西四十里臨汾水《音義》虒音斯本又作{⿸𠂆𧆞}同…)」)「【康熙字典:寅集備考:广部:𢊐】《篇海類編》同𢈶」
𢊁广3+10=総画数13 U+22281
[チ、ジ/]
◆「解𢊁カイチ」、神獣の名、姿はヒツジ(羊)或いはウシ(牛)に似て角(つの)が一本あり、曲直キョクチョク(正邪)をよく判断するとされ、争(あらそ)いごとがあると理リ(道理、正当性)のない方を角で触れるという、同「解廌」「獬豸」
◆法ホウ、法律、同「灋」
𢊂广3+10=総画数13 U+22282
廧𢋢𢋾
[ショウ、ゾウ/]
◆内と外を仕切り遮(さえぎ)る壁(かべ)、同「墙」「牆」
漢字林(非部首部別)
𢊃广3+10=総画数13 U+22283
瘞瘗𤺦
[エイ、アイ/]
◆生贄(いけにえ)や副葬品などを埋めて土地の神に感謝する祭礼
◆埋める、埋めて土で覆う、同「𡈾」
◆土に埋めて隠す
◆死者を埋葬マイソウする
◆墓
漢字林(非部首部別)
𢊆广3+10=総画数13 U+22286
[未詳/]
◆未詳「【隸釋:卷五:稾長蔡湛頌】…𠟭其氏𢊆世卿尹有功…」「【字彙補:寅集:广部:𢊆】與歷同見漢苑君碑」
注解:「歷」の訛字か?
𢊉广3+10=総画数13 U+22289
[未詳/]
◆未詳
𢊊广3+10=総画数13 U+2228A
[未詳/]
◆未詳
𢊍广3+10=総画数13 U+2228D
廚㕑厨
[チュウ、ズ/くりや]
◆くりや、調理場、台所、「庖廚ホウチュウ」、同「庖」
◆調理する、またその人・材料・道具・場所など、「廚人チュウジン(料理人)」
◆調理用の道具や食器などをしまうための戸棚、物をしまうための戸棚
𢊎广3+10=総画数13 U+2228E
瑟𤨝𡚉㻎𡘼𩇰
[シツ、シチ/]
◆箏ソウに似た形の25弦(他に50・27・23・19弦などがある)の大形の弦楽器 {楽器(弦楽器)}
𢊏广3+10=総画数13 U+2228F
掣𢮓𢳐𢳅𪘔
[セイ、セ/]
◆引く、引っ張る、同「摰」
◆引っ張って動きを押さえる、制御セイギョする
◆引き上げる、引き抜く
𢊒广3+10=総画数13 U+22292
[キュウ、ク/]
◆木陰(こかげ)、草木に覆われて日光が遮られた所、日陰(ひかげ)、同「庥」
𥹺米部
广3+11=総画数14 U+3893
[ショウ/]
◆仕切る、遮(さえぎ)る、同「障」
广3+11=総画数14 U+3895

[ヨウ、ユ/]
◆穏やかなさま、心地よいさま
◆塞ぐ、周りを(濠などで)囲む
◆「辟㢕ヘキヨウ」、周代(前11世紀~前256年)に天子が設立した学問所、周りを水濠(みずぼり)で囲っていたという、「辟」は「璧ヘキ(中央に小さな孔がある円盤状の玉器)」のこと、諸侯が設立した学問所は「頖宮・泮宮ハンキュウ」という「【禮記注疏(禮記正義):卷二十四考證】必先有事於頖宮注告后稷也(〇臣召南)按頖宮學也所…(注疏則天子魯侯大學在公宮東也(〇臣召南)按天子辟廱諸侯頖宮定制也…)」
漢字林(非部首部別)
心部
土部
土部
广3+11=総画数14 U+5EC4
廏廐𢋁厩
[キュウ/うまや]
◆馬小屋、同「𠤙」
广3+11=総画数14 U+5ECD
[ホ、ブ/]
◆「糖廍トンポー」、砂糖を作る場所と販売する場所「【治臺必告錄 :卷七】…糖廍蔗園…」「【台湾の砂糖について(高苑科技大學)】http://210.60.91.2/project/2015/satou.pdf」
◆「廍後ブコウ」、地名、台湾高雄市左営サエイ区 {台湾}
广3+11=総画数14 U+5ECE
庼𢊼
[ケイ、キョウ/]
◆傾く「【管城碩記:卷二十一】漢樊敏碑傾作廎」
◆重要な行事などに使われる(大切な客を持て成すための)小さな(独立した)建物、同「䯧」「【集韻:卷八:去聲下:勁第四十五:䯧廎】傾夐切瓜屋也或作廎」「【說文解字:高部:䯧】小堂也」
广3+11=総画数14 U+5ECF
廄廐𢋁厩
[キュウ/うまや]
◆馬小屋、同「𠤙」
筆順
广3+11=総画数14 U+5ED0
廏廄𢋁厩
[キュウ/うまや]
◆馬小屋、同「𠤙」
筆順
广3+11=総画数14 U+5ED1
𢋓
[キン、ゴン/]
◆やや小さな家屋、同「厪」
◆勤(つと)める、すべきことに力を注(そそ)ぐ、励(はげ)む、精セイを出す、同「勤」
广3+11=総画数14 U+5ED2
厫𠪭
[ゴウ/]
◆(糧食などを貯蔵する)倉庫
筆順
广3+11=総画数14 U+5ED3
𢌓𢋽
[カク/くるわ]
◆城の外側に発達した街の外周に築いた壁、またその壁で取り囲まれた区画、同「郭」
◆壁や塀などで周りが囲まれているところ、同「郭」
◆(周りが囲まれていて内に何もなく)広大なさま、大きく開(ひら)けているさま
◆広げる
筆順
广3+11=総画数14 U+5ED4
[ロウ、ル/]
◆「廲廔」、美しい飾りを施した明り取りの窓
◆土を耕し同時に種を播(ま)く農具、同「耬」
广3+11=総画数14 U+5ED5
[イン、オン/]
◆上から覆って雨や日差しなどを遮(さえぎ)る、またそのようなところ、同「蔭」
广3+11=総画数14 U+5ED6
[リョウ/]
◆姓用字
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+11=総画数14 U+5ED7
[タイ/]
◆建物が傾く、傾いた建物
◆席(せき)、座る場所また位置、同「席」「【古賦辯體:卷三】二子愀然改容超若自失逡廵避廗古席字」
◆川名、未詳「【管城碩記:卷二十一】宕昌羌傳廗水以南南北八百里地多山阜無廗字」
广3+11=総画数14 U+5ED8
[ロク/]
◆穀物などを貯蔵するための方形の倉庫、同「鹿」
广3+11=総画数14 U+5ED9
𢇙
[ヨク、イキ/]
◆移動式の住居
◆畏まる、敬う
肉部
麻部
麻部
𡡉女部
𡻤山部
𢊙广3+11=総画数14 U+22299
𠝡𣂥
[チョウ/]
◆鉄製・金属製(古くは木製・骨製など)の刃を取り付けたシャベルshovel状の農具、雑草などを取り除くために土を薄く削(そ)ぐ、土を掘って掬(すく)う、掘り起こした土を均(なら)す、などに使う、日本で鋤(すき)と呼ばれる農具、同「鍬」
𢊚广3+11=総画数14 U+2229A
[シ/]
◆未詳「【康熙字典:寅集下:广部:𢊚】《玉篇》色倚切音徙義闕」
𢊜广3+11=総画数14 U+2229C
𢉟
[ヘイ、ビョウ/]
◆人の目が届かないところ、人から見えないところ、同「偋」「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢉟𢊜】二俗庰正防正蒲徑二反隱僻無人處也又厠也」
◆厠(かわや)、便所、同「庰」
𢊝广3+11=総画数14 U+2229D
𢉸
[カイ、ケ/]
◆大きい、大きく広がる、同「恢」
𢊨广3+11=総画数14 U+222A8
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢊨】古文砮字見集韻(【集韻】には「𠪓{⿸厂䋈}」はあるが「𢊨{⿸广䋈}」は見付けられなかった)「【康熙字典:寅集備考:广部:𢊨】《字彙補》古砮字〇按卽𠪓字之譌」
𢊩广3+11=総画数14 U+222A9
鹿𢉖
[ロク/しか、か]
◆シカ(鹿)、シカ科の哺乳類
◆権力またその地位
◆穀物などを貯蔵するための方形の倉庫、円形は「囷」
𢊪广3+11=総画数14 U+222AA
糠𥹺
[コウ/ぬか]
◆穀物の実を覆う殻(から)、実を除いて残る殻、籾殻(もみがら)、「籾糠(もみぬか)」、同「穅」
◆穀物を精白する時に出る(粉状の)殻や胚芽
◆「𢊪秕コウヒ」◇籾殻(もみがら)と実の入っていない穀物◇(食べるところがないことから)役に立たないさま、用を成さないさま
𢊬广3+11=総画数14 U+222AC
廩𢊸廪
[リン/]
◆米などの食糧を収蔵する円形の倉庫、方形は「倉」、同「㐭」
◆米などの食糧
◆集める、集まる
𢋔广3+11=総画数14 U+222D4
𢇣
[カン、ケン/]
◆衣類などを入れる(蓋付きの)箱「【集韻:卷四:平聲四:鹽第二十四:𢋔】吳人謂盛衣櫝曰𢋔」「【集韻:卷四:平聲四:嚴第二十六:𢋔𢇣】櫃也」
𢳅广4+11=総画数15 U+22CC5
掣𢮓𢳐𢊏𪘔
[セイ、セ/]
◆引く、引っ張る、同「摰」
◆引っ張って動きを押さえる、制御セイギョする
◆引き上げる、引き抜く
𩾦鳥部
广3+12=総画数15 U+3898
廉𠪊𤎉亷𠔳𠪕𢋯
[レン/かど]
◆建物の外と内を区切る境目、外(あちら、向こう側)と内(こちら、手前側)との区切り・境目
◆建物や部屋の角(かど)また隅(すみ)、「向こう側と手前側の区切り・境目となるところ」の意
◆けじめ、「守るべきことかどうかの区切り・境目」の意
◆自らをしっかりと戒(いまし)めけじめを守る
◆無闇(むやみ)に利益を追い求めない、度を越した欲がない
◆[日]かど、限定的な或いは特定の事柄・理由
漢字林(非部首部別)
心部
广3+12=総画数15 U+5EDA
𢊍㕑厨
[チュウ、ズ/くりや]
◆くりや、調理場、台所、「庖廚ホウチュウ」、同「庖」
◆調理する、またその人・材料・道具・場所など、「廚人チュウジン(料理人)」
◆調理用の道具や食器などをしまうための戸棚、物をしまうための戸棚
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+12=総画数15 U+5EDB
𢋨㢆㕓𠪨㙻𡏂壥鄽𢌅𨞬䣑
[テン、デン/]
◆一世帯に割り当てられた城下の宅地、またそこに建てられた住宅
◆「市廛シテン」、城下の割り当てられた宅地に構えた店、その店舗兼住宅には税が課せられたが商売による利益は税が免除された
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+12=総画数15 U+5EDC
𢉜
[ト、ズ/]
◆「廜㢝トソ」、草庵ソウアン、草葺(くさぶき)屋根の家
广3+12=総画数15 U+5EDD

[シ/]
◆馬の世話や草刈り・薪(まき)作りなどの雑用をする男の召し使い、女は「娠」、同「㒋」
◆互いに~し合う、「厮打シダ(殴り合う)」「【新刻鐘伯敬先生批評封神演義:姬伯燕山收雷震】…大喝曰大臣厮打體面何存…」
筆順
广3+12=総画数15 U+5EDE
𢉄
[キン、コン/]
◆ものを順に並べる、並ぶ
◆塞(ふさ)がる
◆「廞𢋼キンキ」、山が険しいさま
广3+12=総画数15 U+5EDF
庿𢉱庙
[ビョウ、ミョウ/]
◆祖先の霊を祀る建物、御霊屋(おたまや、みたまや)
◆政(まつりごと)を行う宮城キュウジョウ正面の建物、正殿セイデン、その奥は寝殿シンデン
筆順
广3+12=総画数15 U+5EE0
𢉒厰
[ショウ/]
◆屋根だけで壁のない建物、必要最小限の仕切り壁しかない建物、家畜小屋や作業小屋
◆簡「厂」
筆順
广3+12=総画数15 U+5EE1
𢋰𢋑𢌋庑𢇜
[ブ、ム/]
◆本堂(幾つかの建物群の中で最も重要な建物で北側に建ち南側には広い庭などがある)から伸び前庭を囲むように走る回廊
◆回廊に沿って建てられた建物、外部からの侵入などを防ぐための壁の役割を担う建物で一般的には道路に面した側には窓がない
◆ものを覆うほどに伸び放題の雑草、同「蕪」
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+12=総画数15 U+5EE2
廃废
[ハイ、ホ/すた・る]
◆建物が傾(かたむ)き倒(たお)れる、崩(くず)れる
◆(そこに住むことを)止(や)める、それまでしていたことを止める、使うことを止める
◆すた・る、使えなくなる、使われなくなる、役に立たなくなる
◆捨(す)てる、捨て置(お)く、放(ほう)って置く、放置ホウチする
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+12=総画数15 U+5EE3

[コウ/ひろ・い、ひろ・がる、ひろ・める]
◆周りに壁がなく天井が高い大きな建物、周りに遮(さえぎ)るものがなく大きく開(ひら)けているところ
◆中心から外方向に大きい、四方八方に行き渡る
◆左右・東西など横方向に大きい
◆簡「广」
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+12=総画数15 U+5EE4
[곳コッ/]
◆[韓]場所バショ、所(ところ)
心部
手部
牛部
糸部
貝部
麻部
𢊭广3+12=総画数15 U+222AD
[未詳/]
◆未詳「【康熙字典:寅集下:广部:十二:𢊭】《海篇》秩字古文○按諸字書秩字無此文當是譌字」「【漢語大字典:广部:𢊭】"袠"的訛字」
𢊮广3+12=総画数15 U+222AE
[タイ、デ、ダイ/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢉭𢊮】二或作徒囘反下重也」「【正字通:寅集下:广部:𢊮】隤字之譌舊註音頽下𡍮也與說文隤訓近改作𢊮非」
𢊳广3+12=総画数15 U+222B3
庛𢉪
[シ/]
◆犂(すき)の先の部分
𢊴广3+12=総画数15 U+222B4
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢊴】同奩」
𢊷广3+12=総画数15 U+222B7
[未詳/]
◆未詳
𢊸广3+12=総画数15 U+222B8
廩廪𢊬
[リン/]
◆米などの食糧を収蔵する円形の倉庫、方形は「倉」、同「㐭」
◆米などの食糧
◆集める、集まる
𢊺广3+12=総画数15 U+222BA

[リュウ、ル/]
◆屋根を支える太い梁(はり、棟と直角方向に渡す木材)
◆母屋(おもや、屋敷内の建物の中で最も主要な建物)、またその母屋の中央に位置する部屋、同「霤」
𢊻广3+12=総画数15 U+222BB
[リョウ/]
◆姓用字
𢊼广3+12=総画数15 U+222BC
廎庼
[ケイ、キョウ/]
◆傾く「【管城碩記:卷二十一】漢樊敏碑傾作廎」
◆重要な行事などに使われる(大切な客を持て成すための)小さな(独立した)建物、同「䯧」「【集韻:卷八:去聲下:勁第四十五:䯧廎】傾夐切瓜屋也或作廎」「【說文解字:高部:䯧】小堂也」
𢋁广3+12=総画数15 U+222C1
廏廄廐厩
[キュウ/うまや]
◆馬小屋、同「𠤙」
广3+13=総画数16 U+3899
[キン、ゴン/]
◆僅(わず)か、ほんの少し、僅かに、ほんの少しだけ、同「僅」「𠪲」「【禮書:卷一百五:射儀】…好學不倦好禮不變旄期稱道不亂者不在此位也葢㢙有存者…」
广3+13=総画数16 U+389C
[コウ/]
◆大きい、広大な
广3+13=総画数16 U+5EE5
[カイ、ケ/]
◆秣(まぐさ)を貯蔵する小屋
广3+13=総画数16 U+5EE6
[ヘキ、ヒャク、セキ、シャク/]
◆間(あいだ)を仕切る壁
◆周りを仕切った部屋
◆狭(せま)い、同「𠪮」
广3+13=総画数16 U+5EE7
𢋢𢋾𢊂
[ショウ、ゾウ/]
◆内と外を仕切り遮(さえぎ)る壁(かべ)、同「墙」「牆」
漢字林(非部首部別)
广3+13=総画数16 U+5EE8
𪠘
[カイ、ケ、ゲ/]
◆役所、役人が執務シツムする所、「公廨コウカイ(役所)」
筆順
广3+13=総画数16 U+5EE9
𢊸廪𢊬
[リン/]
◆米などの食糧を収蔵する円形の倉庫、方形は「倉」、同「㐭」
◆米などの食糧
◆集める、集まる
漢字林(非部首部別)
筆順
广3+13=総画数16 U+5EEA
廩𢊸𢊬
[リン/]
◆米などの食糧を収蔵する円形の倉庫、方形は「倉」、同「㐭」
◆米などの食糧
◆集める、集まる
漢字林(非部首部別)
石部
𢊵广3+13=総画数16 U+222B5
𢋛
[未詳/]
◆「樓𢊵(音未詳)」、人名、戦国時代(前5世紀~前221年)魏ギ国(前403年~前225年)の人、「翟強」と共に重臣であったようである「【戰國策:卷第二十四:魏三】…魏王之所恃者齊楚也所用者樓𢋛翟強也…」
𢋀广3+13=総画数16 U+222C0
[シ/]
◆謗(そし)る、悪口を言う、悪口を言って人を傷付ける、同「訾」「【龍龕手鑑:卷一:言部第三:𧬟𧩢𢋀】三古訿訾二今子爾茲此子栘三反罵言也毀訾也五」
𢋃广3+13=総画数16 U+222C3
[タン/]
◆未詳「【營造法式:卷一:總釋上】義訓…偏舍謂之𢋃(音亶)𢋃謂之𢈠(音次)…」
𢋅广3+13=総画数16 U+222C5
𤻍
[ユ/]
◆「歋𢋅ヤユ」、同「揶揄」、からかう、弄(もてあそ)ぶ、困らせたり怒らせたりして面白がる
𢋈广3+13=総画数16 U+222C8

[ソ、ス/]
◆「廜𢋈トソ」、草庵ソウアン、草葺(くさぶき)屋根の家
𢋉广3+13=総画数16 U+222C9
[未詳/]
◆未詳
𢋊广3+13=総画数16 U+222CA
[未詳/]
◆未詳「【莊子集解:雜篇】…藥也其實堇也(司馬云烏頭)桔梗也雞𢋊也(司馬云即雞頭一名芡)」
𢋏广3+13=総画数16 U+222CF
[未詳/]
◆未詳
𢋐广3+13=総画数16 U+222D0
[未詳/]
◆未詳
𨍗車部
虫部
心部
米部
糸部
月(肉)部
𢋑广3+14=総画数17 U+222D1
廡𢋰𢌋庑𢇜
[ブ、ム/]
◆本堂(幾つかの建物群の中で最も重要な建物で北側に建ち南側には広い庭などがある)から伸び前庭を囲むように走る回廊
◆回廊に沿って建てられた建物、外部からの侵入などを防ぐための壁の役割を担う建物で一般的には道路に面した側には窓がない
◆ものを覆うほどに伸び放題の雑草、同「蕪」
𢋓广3+14=総画数17 U+222D3

[キン、ゴン/]
◆やや小さな家屋、同「厪」
◆勤(つと)める、すべきことに力を注(そそ)ぐ、励(はげ)む、精セイを出す、同「勤」
𢋕广3+14=総画数17 U+222D5
[未詳/]
◆未詳
𢋛广3+14=総画数17 U+222DB
𢊵
[未詳/]
◆「樓𢋛(音未詳)」、人名、戦国時代(前5世紀~前221年)魏ギ国(前403年~前225年)の人、「翟強」と共に重臣であったようである「【戰國策:卷第二十四:魏三】…魏王之所恃者齊楚也所用者樓𢋛翟強也…」
𢋞广3+14=総画数17 U+222DE
[未詳/]
◆未詳「【康熙字典:戌集備考:頁部:𩓒】《海篇》同𢋞」「【漢語大字典:广部:𢋞】"𩒯"的讹字」
𢋟广3+14=総画数17 U+222DF
[未詳/]
◆未詳
𢋭广3+14=総画数17 U+222ED
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢋭】與厲同見漢校官之碑」
𩃽雨部
言部
广3+15=総画数18 U+5EEB
[リョウ/]
◆(室内・屋内に)何もなく虚(うつ)ろなさま、空虚なさま、同「寥」
鳥部
麿麻部
𢋢广3+15=総画数18 U+222E2
廧𢋾𢊂
[ショウ、ゾウ/]
◆内と外を仕切り遮(さえぎ)る壁(かべ)、同「墙」「牆」
𢋦广3+15=総画数18 U+222E6
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢋦】同穡」「【康熙字典:寅集備考:广部:𢋦】《餘文》與嗇同」
𢋧广3+15=総画数18 U+222E7
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:广部:𢋧】落猥切音壘歷病也」
𢋨广3+15=総画数18 U+222E8
廛㢆㕓𠪨㙻𡏂壥鄽𢌅𨞬䣑
[テン、デン/]
◆一世帯に割り当てられた城下の宅地、またそこに建てられた住宅
◆「市𢋨シテン」、城下の割り当てられた宅地に構えた店、その店舗兼住宅には税が課せられたが商売による利益は税が免除された
𢋪广3+15=総画数18 U+222EA
[未詳/]
◆未詳「【中文大辭典:广部:𢋪】虎之古字」
𢋱广3+15=総画数18 U+222F1
𤉐
[サク、ザク/]
◆速い、同「𨖮」
漢字林(非部首部別)
𧑢虫部
广3+16=総画数19 U+389D
𢋈
[ソ、ス/]
◆「廜㢝トソ」、草庵ソウアン、草葺(くさぶき)屋根の家
广3+16=総画数19 U+5EEC
庐𡳬𠫂
[リョ、ロ、ル/]
◆小さく粗末な家
◆仮住まいのための小さな家、一時的に寝泊まりする小屋
◆耕作地に建てる監視や休息するための小屋
筆順
广3+16=総画数19 U+5EED
[セキ、シャク/]
◆未詳
非部
龍部
𢋯广3+16=総画数19 U+222EF
廉㢘𠪊𤎉亷𠔳𠪕
[レン/かど]
◆建物の外と内を区切る境目、外(あちら、向こう側)と内(こちら、手前側)との区切り・境目
◆建物や部屋の角(かど)また隅(すみ)、「向こう側と手前側の区切り・境目となるところ」の意
◆けじめ、「守るべきことかどうかの区切り・境目」の意
◆自らをしっかりと戒(いまし)めけじめを守る
◆無闇(むやみ)に利益を追い求めない、度を越した欲がない
◆[日]かど、限定的な或いは特定の事柄・理由
𢋰广3+16=総画数19 U+222F0
廡𢋑𢌋庑𢇜
[ブ、ム/]
◆本堂(幾つかの建物群の中で最も重要な建物で北側に建ち南側には広い庭などがある)から伸び前庭を囲むように走る回廊
◆回廊に沿って建てられた建物、外部からの侵入などを防ぐための壁の役割を担う建物で一般的には道路に面した側には窓がない
◆ものを覆うほどに伸び放題の雑草、同「蕪」
𢋲广3+16=総画数19 U+222F2
腐焤𢉶𣩇𤸗
[フ、ブ/くさ・る]
◆(肉が)柔らかくなったり形が崩れたりする、また元の形でなくなる、朽(く)ちる
◆食べられなくなる、用をなさなくなる
◆古臭い
◆男性の性器を切り落とす刑罰、「宮刑キュウケイ」
◆[日]思うようにならず嫌になる
𢋸广3+16=総画数19 U+222F8
[キ/]
◆未詳「【弇州四部稿:卷七十一:古今名畫苑序】…其賢者為墨為朂為㣲為逵為𢋸…」「【畿輔通志:卷六:陵事務尚崇𢋸將】」
𢋺广3+16=総画数19 U+222FA
爵𩰥𤔴𩰨𩰣𣝣𣡫𩰦𩰧𡭌𥥼𥧀𠕢𠙘𡬠
[シャク、サク/]
◆二本の柱と注(そそ)ぎ口が付いた三本足の祭礼用酒器 {食器(酒器 爵・鈁)}
◆「公・侯・伯・子・男」の五階級からなる貴族の位階
◆雀(すずめ)
𣋴日部
广3+17=総画数20 U+5EEE
[エイ、ヨウ/]
◆未詳「【說文解字:卷九下:广部:廮】安止也」
◆「廮陶エイトウ」、古県名、現河北省邢台市寧晋県 {河北省}
广3+17=総画数20 U+5EEF
[セン/]
◆穀物を傷まないように保管する倉庫
广3+17=総画数20 U+5EF0
廳厅厛𠫇𠫊㕔
[テイ、チョウ/]
◆官庁、役所、同「庁」
◆集会用や接客用の広間
筆順
言部
𢋼广3+17=総画数20 U+222FC
[キ、ギ/]
◆「廞𢋼キンキ」、山が険しいさま
𢋽广3+17=総画数20 U+222FD
廓𢌓
[カク/くるわ]
◆城の外側に発達した街の外周に築いた壁、またその壁で取り囲まれた区画、同「郭」
◆壁や塀などで周りが囲まれているところ、同「郭」
◆(周りが囲まれていて内に何もなく)広大なさま、大きく開(ひら)けているさま
◆広げる
𢋾广3+17=総画数20 U+222FE
廧𢋢𢊂
[ショウ、ゾウ/]
◆内と外を仕切り遮(さえぎ)る壁(かべ)、同「墙」「牆」
𢌀广3+17=総画数20 U+22300
[セツ、セチ/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:𢌀】私列反鄙{⿰阝⿺𠃊帀}也」
𢌁广3+17=総画数20 U+22301

[ビ、ミ/なび・く]
◆他のものに逆らうことなく身を任せる、「風靡フウビ(風の動きに従って動く、多くが動き向かう方に従って行く)」
◆思いのままに浪費する、贅沢ゼイタクする
◆華美カビなさま、派手(はで)なさま、「靡麗ビレイ(華やかで美しいさま、贅沢なさま)」
◆細かい、柔らかい、緩(ゆる)い
◆緩やかなさま、ゆったりとしたさま、「靡靡ビビ」
◆損(そこ)なう、減る、同「磨」
◆~ない(not)
𢌂广3+17=総画数20 U+22302
廈𢌉厦
[カ、ゲ/]
◆家(いえ)、屋根のある建物
𩞁食部
广3+18=総画数21 U+5EF1

[ヨウ、ユ/]
◆穏やかなさま、心地よいさま
◆塞ぐ、周りを(濠などで)囲む
◆「辟廱ヘキヨウ」、周代(前11世紀~前256年)に天子が設立した学問所、周りを水濠(みずぼり)で囲っていたという、「辟」は「璧ヘキ(中央に小さな孔がある円盤状の玉器)」のこと、諸侯が設立した学問所は「頖宮・泮宮ハンキュウ」という「【禮記注疏(禮記正義):卷二十四考證】必先有事於頖宮注告后稷也(〇臣召南)按頖宮學也所…(注疏則天子魯侯大學在公宮東也(〇臣召南)按天子辟廱諸侯頖宮定制也…)」
漢字林(非部首部別)
筆順
鬼部
𢌅广3+18=総画数21 U+22305
廛𢋨㢆㕓𠪨㙻𡏂壥鄽𨞬䣑
[テン、デン/]
◆一世帯に割り当てられた城下の宅地、またそこに建てられた住宅
◆「市𢌅シテン」、城下の割り当てられた宅地に構えた店、その店舗兼住宅には税が課せられたが商売による利益は税が免除された
𢌇广3+18=総画数21 U+22307
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:巳集:水部:𢌇】字韻日月燈與灋同」
𢌉广3+18=総画数21 U+22309
廈𢌂厦
[カ、ゲ/]
◆家(いえ)、屋根のある建物
广3+19=総画数22 U+5EF2
[リ/]
◆「廲廔」、美しい飾りを施した明り取りの窓
𢌈广3+19=総画数22 U+22308
[リ/]
◆母屋(おもや)の左右にある廊下で繋がれた建物、同「廈」
𢌋广3+19=総画数22 U+2230B
廡𢋰𢋑庑𢇜
[ブ、ム/]
◆本堂(幾つかの建物群の中で最も重要な建物で北側に建ち南側には広い庭などがある)から伸び前庭を囲むように走る回廊
◆回廊に沿って建てられた建物、外部からの侵入などを防ぐための壁の役割を担う建物で一般的には道路に面した側には窓がない
◆ものを覆うほどに伸び放題の雑草、同「蕪」
虫部
𢌐广3+20=総画数23 U+22310
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷七:去聲上:隊第十八:𩐌𨽮𢌐】說文齏也」
𢌑广3+20=総画数23 U+22311
𩞇
[バ、マ/]
◆米麦などの穀物を柔らかく煮込んだ粥(かゆ)、濃いスープsoup状の粥、同「糜」「𩞁」
𩐕韭部
𩪠骨部
𪋩黍部
鳥部
𡔏土部
𨇭足部
𪓹黽部
广3+22=総画数25 U+5EF3
廰厅厛𠫇𠫊㕔
[テイ、チョウ/]
◆官庁、役所、同「庁」
◆集会用や接客用の広間
筆順
𢌓广3+23=総画数26 U+22313
廓𢋽
[カク/くるわ]
◆城の外側に発達した街の外周に築いた壁、またその壁で取り囲まれた区画、同「郭」
◆壁や塀などで周りが囲まれているところ、同「郭」
◆(周りが囲まれていて内に何もなく)広大なさま、大きく開(ひら)けているさま
◆広げる
𧖇虫部
𢌕广3+24=総画数27 U+22315
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷三:平聲:㒨第二:{⿱亠奱}{⿱亠孌}𢌕】說文樊也」


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 广部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です