総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][白部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 白部] [部首索引]


白5+0=総画数5 U+767D
𤼽𦣺
[ハク、ビャク/しろ、しろ・い、しら]
◆無色、雪の色、どんな色にも染まっていないさま、同「㿟」「皛」
◆曇りがないさま、汚(けが)れがないさま、清(きよ)いさま
◆何もないさま、あるがままであるさま、「白民ハクミン(無位無官の人、庶民)」
◆隠したり飾ったり偽ったりするところがないさま
◆明らかなさま、「明白メイハク」
◆包み隠さず申し述べる、正直に報告する、「告白コクハク」
◆しろ、しろへん、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順
白5+1=総画数6 U+767E
[ハク、ヒャク/もも]
◆数の名、十の十倍、ヘクトhecto {数字}
◆数(数・回数・頻度・種類など)が多いさま
◆多くの
漢字林(非部首部別)
筆順
白5+1=総画数6 U+767F
[キャ、ギャ/]
◆「癿遇(音未詳)」、人名、會州カイシュウ(現甘粛省白銀市会寧県)の刺史シシ(長官)「【宋史:卷四百九十一:列傳第二百五十:外國七】…熟倉族癿遇來朝…會州刺史癿遇…」 {甘粛省}
◆「癿𡗀慶(音未詳)」、人名、洪德砦コウトクサイ(現甘粛省慶陽市環県)の刺史シシ(長官)「【宋史:卷四百九十一:列傳第二百五十:外國七】…繼遷寇洪德砦酋長慶香與癿𡗀慶族合勢擊之…癿𡗀慶領羅州刺史…」
◆「癿加思蘭(音未詳)」、人名、モンゴルの可汗カガン(ハーン、統領の称号)である滿都魯マンドゥールン(1438年~1478年)の太師タイシ(重臣)「【明史:卷三百二十七:列傳第二百十五:外國八:韃靼】…滿都魯入河套稱可汗癿加思蘭為太師…」
𤼽白5+1=総画数6 U+24F3D
白𦣺
[ハク、ビャク/しろ、しろ・い、しら]
◆無色、雪の色、どんな色にも染まっていないさま、同「㿟」「皛」
◆曇りがないさま、汚(けが)れがないさま、清(きよ)いさま
◆何もないさま、あるがままであるさま、「白民ハクミン(無位無官の人、庶民)」
◆隠したり飾ったり偽ったりするところがないさま
◆明らかなさま、「明白メイハク」
◆包み隠さず申し述べる、正直に報告する、「告白コクハク」
𤼾白5+1=総画数6 U+24F3E
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:白部:𤼾】與癿同罕東衞姓也」
白5+2=総画数7 U+34B5
貌䫉𧳒𧳖𧳓皃
[ボウ、ミョウ/かお]
◆顔立ちや姿や立ち振る舞い、またその外見・様子
◆外に現れ出た姿形・様子・状態、外見、外観
◆遥(はる)か遠いさま、遠く朧(おぼろ)げなさま、同「邈」
漢字林(非部首部別)
八部
白5+2=総画数7 U+3FDD
香𥞌𩠼稥𣌡
[キョウ、コウ/か、かお・り、かぐわ・しい]
◆(穀物の)良い匂い、甘く芳(かぐわ)しい匂い、同「𪏽」「䅨」
◆芳(かんば)しい、甘く芳(かぐわ)しい
◆甘く良い匂いを発するもの
◆美味(おい)しい、美味しいそうな匂い
漢字林(非部首部別)
力部
白5+2=総画数7 U+7680
[ヒョク、ヒキ、キュウ、コウ/]
◆穀物の実の一粒
◆穀物の芳(かぐわ)しい香り、同「㿝(香)」
注解:「皂」
漢字林(非部首部別)
筆順
白5+2=総画数7 U+7681
[ソウ、ゾウ/]
◆団栗(どんぐり)、コナラ(小楢)・クヌギ(櫟・椚・橡・櫪)などのブナ科の木の実、その一部は食用や家畜の餌にする、同「梍」「橡」 {コナラ} {クヌギ}
◆「皁莢ソウキョウ」、シナサイカチ(支那皀莢)、マメ科サイカチ属の木、またその実 {シナサイカチ}
◆黒い、黒色、「皁衣ソウイ・皁服ソウフク(黒色の衣服)」(どんぐり団栗の外皮を原料としたことから)
◆早い時間(日の出前の薄暗い頃には視るもの全て黒く見えることから)
◆下僕ゲボク、下級の役人、「皁隸ソウレイ」(多く黒い服を着ていたことから)
◆牛馬の飼料シリョウを入れる飼葉桶(かいばおけ)、「皁櫪ソウレキ」
漢字林(非部首部別)
白5+2=総画数7 U+7682
𣅖
[ソウ、ゾウ/]
◆同「皁」
◆「肥皂ヒソウ・フェィゾゥ」、石鹸セッケン、洗剤(どんぐり団栗などを原料としたことから)
◆[日]「皂莢サイカチ」、マメ科サイカチ属の木、漢名は「山皂莢サンソウキョウ」 {サイカチ}
注解:「皀」
漢字林(非部首部別)
白5+2=総画数7 U+7683
貌䫉𧳒𧳖𧳓㒵
[ボウ、ミョウ/かお]
◆顔立ちや姿や立ち振る舞い、またその外見・様子
◆外に現れ出た姿形・様子・状態、外見、外観
◆遥(はる)か遠いさま、遠く朧(おぼろ)げなさま、同「邈」
漢字林(非部首部別)
筆順
𤼿白5+2=総画数7 U+24F3F
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:白部:𤼿】與皂同(「皂」か「皀」か判別が難しい、【漢語大字典:白部:𤼿】【中華字海:白部:𤼿】共に【字彙補】を引いて「皀」とする)
𤽁白5+2=総画数7 U+24F41
[シ/]
◆白、白い「【康熙字典:午集補遺:白部:𤽁】《海篇》音支白也」
大部
巾部
白5+3=総画数8 U+7684
[テキ、チャク/まと]
◆弓で矢を射(い)る時の目標とするもの、同「㢩」「墑」
◆額(ひたい)の部分だけが白い馬、またその額の白い部分、女性が額に施(ほどこ)す(赤い点状の)装飾
◆(弓の的の中央は目立つように白くしてあることから)明らか(な)、はっきりと見える、はっきりしている、よく目立つ、同「旳」「𤾠」
◆狙(ねら)ったところに当たる、当てる
◆~の~、「我的ウォダ(わたしの~)」、~のような~、「似的シィダ(~のような~、~らしい~)」、~な~、「別的ビィェダ(~とは別な~)」
漢字林(非部首部別)
筆順
𣌣曰部
𤽂白5+3=総画数8 U+24F42

[カン、ガン/]
◆白いさま
𤽃白5+3=総画数8 U+24F43
[バイ、マイ/]
◆布の縁へり
𤽄白5+3=総画数8 U+24F44
[未詳/]
◆未詳
𤽆白5+3=総画数8 U+24F46
[シ/]
◆白、白い「【康熙字典:午集補遺:白部:𤽆】《五音篇海》音支白也」
𤽇白5+3=総画数8 U+24F47
[セン、ゼン/]
◆泉(いずみ)、水が地表に湧(わ)き出るところ、源(みなもと)、源泉(ゲンセン)、同「泉」
白5+4=総画数9 U+3FDE
[ボウ、モウ/]
◆老齢(九十歳、或いは八十歳・七十歳)であるさま、高齢で動作や判断が鈍(にぶ)いさま、同「耄」
攴部
水部
白5+4=総画数9 U+7685
[ハ、ヘ/]
◆花、華はな、白い花、同「葩」「苩」
◆未詳、同「𦫙」「【集韻:卷八:去聲下:禡第四十:皅】色不真也」
漢字林(非部首部別)
白5+4=総画数9 U+7686
𣅜
[カイ、ケ/みな、みんな]
◆揃って、一緒に、共に、同「倶」「偕」
◆[日]みな、全て、全部
◆[日]みんな、全ての人
漢字林(非部首部別)
筆順
白5+4=総画数9 U+7687
𦤃𦤍
[コウ、オウ/きみ、すめら]
◆君主、偉大な王、天下を治める者、「皇帝コウテイ」「皇天コウテン(天の神、天下を治める者)」
◆大きい、偉大な、神々(こうごう)しい
◆煌々コウコウと光り輝(かがや)く、輝かしい、明々とした光が四方に広がる、同「煌」
◆祖先に対する敬称
◆「堂皇・堂堭ドウコウ」◇四方に壁のない広い部屋、大きな広間(ひろま)◇大きく堂々としたさま
◆[日]すめら、天下を治(おさ)める者を指す語、「天皇テンノウ(すめらぎ)」
漢字林(非部首部別)
筆順
白5+4=総画数9 U+7688
[キ/]
◆帰る、元の(本来の)状態や位置に戻る、同「歸(帰)」
◆「皈依キエ」、神仏に縋(すが)ること、神仏の教えを信じ従うこと、仏教では仏門に入ること、またその儀式、同「帰依」
筆順
𣐩木部
𤝡犬部
𤽈白5+4=総画数9 U+24F48
㚖𡘅
[コウ、タク、ジャク/]
◆眩(まぶ)しいほどにきらきらと光るさま、水分を含んで艶々(つやつや)しているさま、同「澤」「【說文解字:大部:㚖】大白澤也」
𤽋白5+4=総画数9 U+24F4B
𤽔
[トウ、ズ/]
◆高坏(たかつき)、食物を盛る蓋(ふた)付き脚(あし)付きの器、同「豆」 {食器}
𤽌白5+4=総画数9 U+24F4C
[未詳/]
◆「𤽌𤽜(音未詳)」、未詳「【集韻:卷九:入聲上:末第十三:𤽌】𤽌𤽜淺白色」「【正字通:午集中:白部:𤽌】昁字之譌舊註淺白色誤」
注解:旁は「一巾」の「市(U+5DFF、4画)」で「亠巾」の「市(U+5E02、5画)」とは別字
𤽍白5+4=総画数9 U+24F4D
暣𣅠㫓
[キ、ケ/]
◆太陽から届く気、「気」参照
𤽎白5+4=総画数9 U+24F4E
陰阴𨼖阥𨹉𨹩隂𨻔𨽙𨽭𣱙侌𠆭𠊺
[イン、オン/かげ、かげ・る]
◆物に遮(さえぎ)られて光(日光)が届かない、日光が届かずに暗い、またそのようなところ、日光が当たるところは「陽」
◆山の北側、川の南側、日光が当たらない側、逆は「陽」
◆人の目に触れない側、裏側、内面、隠れて見えない側、逆は「陽」
◆隠す、見えないようにする
◆人(女性)の生殖器
◆日時計の影、時間、「光陰コウイン」
𤽐攴部
𤽔白5+4=総画数9 U+24F54
𤽋
[トウ、ズ/]
◆高坏(たかつき)、食物を盛る蓋(ふた)付き脚(あし)付きの器、同「豆」 {食器}
𪽼白5+4=総画数9 U+2AF7C
[未詳/]
◆未詳「【灌園集:丁氏墓誌銘】夫人為丁氏女十有七年而後嫁為黃氏婦二十有八年而下世熈寧十年十二月癸未…諱文惠父也希敀夫也…」
瓦部
白5+5=総画数10 U+3FDF
[ハク、ビャク/]
◆白い、白色、同「白」
田部
白5+5=総画数10 U+768A
𤿅𤾻𤾨
[レイ、リョウ/]
◆白色
白5+5=総画数10 U+768B
皐臯𦤗
[コウ/]
◆高い、高いところ
◆岸辺(きしべ)、湿地、沢(さわ)、「水面よりも高い陸地」の意
◆「皐月コウゲツ(さつき)」、五月(さつき)、早苗月(さなえづき)、「苗を植えるために田に水を張る月」の意
◆高く大きな声で叫ぶ、同「嘷」
漢字林(非部首部別)
筆順
白5+5=総画数10 U+768C
[バツ、マツ、マチ/]
◆米を臼(うす)に入れ搗(つ)く、舂(うすづ)く「【集韻:卷九:入聲上:末第十三:皌】舂米砕也」
注解:「【康熙字典:午集中:白部:𤽌】《集韻》普活切音潑𤽌*皌淺白色」に「皌{⿰白末}」とあるが「【集韻:卷九:入聲上:末第十三:𤽌】𤽌*𤽜淺白色」は「𤽜{⿰白未}」、別「𤽜」
白5+5=総画数10 U+768D
卽即
[ショク、ソク/すなわ・ち、つ・く]
◆すなわ・ち、~は(つまり、要するに)~
◆すなわ・ち、~ならば(すぐに、直ちに)~、~すれば(すぐに、直ちに)~、同「則」
◆ぴったりと付く、位置や位や職に就(つ)く
◆もし~、もしも~
◆たとえ~だとしても
𤽘白5+5=総画数10 U+24F58
終𦄖终𣈩𣊜𣉉𣊂𤽬𤽫𦤒𢒣𡦿𢍐𠂂𠔾
[シュウ、シュ/お・わる、お・える、つい・に、しま・う、しま・い]
◆途切れずに続いているものの後方の部分、始まりの部分は「始」
◆続いていたものが尽きる、これから先はないところにまで到(いた)る
◆最後に、ついに、しまいに、とうとう
◆(高貴な)人の死、同「𣧩」、一般の人は「死」
𤽙白5+5=総画数10 U+24F59
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:白部:𤽙𤽚】俱古文皇字」
𤽚白5+5=総画数10 U+24F5A
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:白部:𤽙𤽚】俱古文皇字」
𤽜白5+5=総画数10 U+24F5C
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷九:入聲上:末第十三:𤽌】𤽌𤽜淺白色」
注解:「皌」
𤽞白5+5=総画数10 U+24F5E
[未詳/]
◆未詳
𤽢白5+5=総画数10 U+24F62
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:白部第七:𤽢】音皇」「【字彙補:午集:白部:𤽢】同皇」
巾部
白5+6=総画数11 U+3FE1
兜𤾇𤾆𦋌兠
[トウ、ト、ツ/かぶと]
◆かぶと、戦闘の際に頭を保護するために被(かぶ)る防具、同「冑」
◆包む、包み込む、内に入れる
◆被(こうむ)る、蒙(こうむ)る
白5+6=総画数11 U+7689
[シ/]
◆白色
◆色鮮やかなさま、汚(けが)れがないさま
白5+6=総画数11 U+768E

[キョウ、コウ/]
◆(月のように)明るく白いさま、白く輝くさま、同「皦」
◆明るくすっきりと澄んでいるさま、白く清らかなさま、同「皦」「曒」「𣎣」「暞」「𡙎」
◆真っ白なさま
◆「皎然キョウゼン」◇明るく澄んでいるさま◇明白なさま、明らかなさま、同「皦如キョウジョ」
筆順
白5+6=総画数11 U+768F
[ホウ/]
◆色が薄いさま、薄い白色
白5+6=総画数11 U+7690
皋臯𦤗
[コウ/]
◆高い、高いところ
◆岸辺(きしべ)、湿地、沢(さわ)、「水面よりも高い陸地」の意
◆「皐月コウゲツ(さつき)」、五月(さつき)、早苗月(さなえづき)、「苗を植えるために田に水を張る月」の意
◆高く大きな声で叫ぶ、同「嘷」
漢字林(非部首部別)
筆順
白5+6=総画数11 U+7691

[ガイ/]
◆雪や霜(しも)のように(霜や雪に覆われて)白いさま、「皚皚ガイガイ」、同「凒」「溰」「𩄟」
羽部
𤽛白5+6=総画数11 U+24F5B
星𠻖𤯢曐㽮皨
[セイ、ショウ/ほし]
◆天体、天空で光る天体
◆(星のように)小さい、小さい点
◆ひときわ目立つ、またそのような人
◆二十八宿南方朱雀スザクの一つ {二十八宿}
𤽥白5+6=総画数11 U+24F65
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:白部第七:𤽥𤽼】二俗大貌也二同」「【集韻:卷十:入聲下:鐸第十九:皪𤽥】白色或从各」
𤽧白5+6=総画数11 U+24F67
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:白部第七:𦤍𤽧皨】三古文音皇」「【字彙補:午集:白部:𤽧】古文皇字」
𤽫白5+6=総画数11 U+24F6B
終𦄖终𣈩𣊜𣉉𣊂𤽬𤽘𦤒𢒣𡦿𢍐𠂂𠔾
[シュウ、シュ/お・わる、お・える、つい・に、しま・う、しま・い]
◆途切れずに続いているものの後方の部分、始まりの部分は「始」
◆続いていたものが尽きる、これから先はないところにまで到(いた)る
◆最後に、ついに、しまいに、とうとう
◆(高貴な)人の死、同「𣧩」、一般の人は「死」
𦫙色部
白5+7=総画数12 U+7692
[ガ/]
◆未詳「【集韻:卷三:平聲三:歌第七:皒】皒皒白色」「【正字通:午集中:白部:皒】譌字」
白5+7=総画数12 U+7693
[コウ、ゴウ/]
◆白いさま、明るく白いさま、白く光るさま、同「晧」「皞」
漢字林(非部首部別)
筆順
白5+7=総画数12 U+7694
𤽂
[カン、ガン/]
◆白いさま
白5+7=総画数12 U+7695
[ヒョク、ヒキ/]
◆二百、「二百」の大写字(「一」は「壹」・「二」は「貳」のような大文字のこと) {数字}
漢字林(非部首部別)
白5+7=総画数12 U+7696

[カン、ガン/]
◆明るいさま、(星が)明るく光るさま
◆春秋時代(前770年~前5世紀)の国名、現安徽省西南部
◆安徽省の別名 {安徽省}
漢字林(非部首部別)
筆順
𤽬白5+7=総画数12 U+24F6C
終𦄖终𣈩𣊜𣉉𣊂𤽫𤽘𦤒𢒣𡦿𢍐𠂂𠔾
[シュウ、シュ/お・わる、お・える、つい・に、しま・う、しま・い]
◆途切れずに続いているものの後方の部分、始まりの部分は「始」
◆続いていたものが尽きる、これから先はないところにまで到(いた)る
◆最後に、ついに、しまいに、とうとう
◆(高貴な)人の死、同「𣧩」、一般の人は「死」
𤽯白5+7=総画数12 U+24F6F
㿧𤾦𤾊
[チュウ、ジュウ/]
◆言葉、同「詞」「嚋」「譸」「【說文解字注:白部:㿧】䛐也(凡毛傳之例云辭也…)」「【集韻:卷四:平聲四:尤第十八:𤾊㿧嚋譸】說文詞也引虞書帝曰𤾊咨」
◆(誰と特定できない)誰か、同「疇」
𤽰白5+7=総画数12 U+24F70
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:白部:𤽰】韻會與籸同」
𤽲白5+7=総画数12 U+24F72
[ダン、ナン/]
◆未詳「【中華字海:白部:𤽲】"𦥶(舅)"的讹字」
𨋧車部
白5+8=総画数13 U+3FE2
耀
[ヨウ/かがや・く]
◆明るく輝(かがや)く、明るい光が四方に広がる
白5+8=総画数13 U+7697
[チュウ/]
◆白い(絹)織物
◆明るく輝くさま
白5+8=総画数13 U+7698
[セン/]
◆白いさま
白5+8=総画数13 U+7699
[セキ、シャク/]
◆肌の色が白い、白い
注解:「晳」
筆順
𣎋月部
𤽻白5+8=総画数13 U+24F7B
[未詳/]
◆未詳「【字彙:午集:白部:𤽻】同皤」
𤽼白5+8=総画数13 U+24F7C

[カク、コク、ゴク/]
◆(鳥が)白いさま、同「鶴」「皬」
𤽽白5+8=総画数13 U+24F7D
替𤾕㬱
[テイ、タイ/か・える、か・わる]
◆廃(すた)る、衰(おとろ)える、用を成(な)さなくなる、「衰替スイタイ」
◆それまでのもの(今あるもの)や廃れたもの(衰えたもの、用を成さないもの)を別のものに代(か)える、「交替コウタイ」
注解:「【字彙:午集:白部:𤽽】與暜同从白與日者不同从日者音溥」「【正字通:午集中:白部:𤽽】同𤾕俗省从並」、別「普」
𤾆白5+8=総画数13 U+24F86
兜𤾇𦋌兠㿡
[トウ、ト、ツ/かぶと]
◆かぶと、戦闘の際に頭を保護するために被(かぶ)る防具、同「冑」
◆包む、包み込む、内に入れる
◆被(こうむ)る、蒙(こうむ)る
𤾇白5+8=総画数13 U+24F87
兜𤾆𦋌兠㿡
[トウ、ト、ツ/かぶと]
◆かぶと、戦闘の際に頭を保護するために被(かぶ)る防具、同「冑」
◆包む、包み込む、内に入れる
◆被(こうむ)る、蒙(こうむ)る
漢字林(非部首部別)
白5+9=総画数14 U+3FE3
[カツ、カチ/]
◆「皏㿣ホウカツ」、白いさま、薄い白色
𣹻水部
𤾊白5+9=総画数14 U+24F8A
㿧𤾦𤽯
[チュウ、ジュウ/]
◆言葉、同「詞」「嚋」「譸」「【說文解字注:白部:㿧】䛐也(凡毛傳之例云辭也…)」「【集韻:卷四:平聲四:尤第十八:𤾊㿧嚋譸】說文詞也引虞書帝曰𤾊咨」
◆(誰と特定できない)誰か、同「疇」
𤾐白5+9=総画数14 U+24F90
罪𦋛辠𦤖𡈚
[サイ、ザイ/つみ、つみ・する]
◆魚を獲(と)るための竹製の網
◆法ホウを犯す、法に反する、またそのような行為、罰せられるべき過(あやま)ち、またそのような行為をした者、またそのような者を罰する
◆過失、過ち
𤾓白5+9=総画数14 U+24F93
[チャン/]
◆[喃]百ヒャク、100
𩲸鬼部
白5+10=総画数15 U+3FE5
𤽼
[カク、コク、ゴク/]
◆(鳥が)白いさま、同「鶴」「皬」
白5+10=総画数15 U+769A

[ガイ/]
◆雪や霜(しも)のように(霜や雪に覆われて)白いさま、「皚皚ガイガイ」、同「凒」「溰」「𩄟」
筆順
白5+10=総画数15 U+769B
[ハク、ヒャク、キョウ、ギョウ/]
◆白い、白いさま、同「白」
◆明るいさま、明らかなさま、はっきりとしているさま、同「顕」
漢字林(非部首部別)
白5+10=総画数15 U+769C
𤾘
[コウ、ゴウ/]
◆白いさま、明るく白いさま、同「皓」「𣉞(暠)」
白5+10=総画数15 U+769D
[コウ、オウ/]
◆「慕容皝・慕容皩ボヨウコウ」、鮮卑センピ族慕容ボヨウ部の首領で晋代に燕エン国(前燕、337年~370年) を建て初代君主となった、297年~348年 {晋代}
白5+10=総画数15 U+769E
皡皥
[コウ、ゴウ/]
◆白いさま、明るいさま、白く光るさま、同「暤」「皓」
◆明るく大きく広がった天空、同「昊」
◆「太皞・太昊タイコウ」「少皞・少昊ショウコウ」、いずれも古代の伝説上の帝王(或いは神)の名
筆順
白5+10=総画数15 U+76A3
𤾴𤾹𤾼
[ヨウ/]
◆草木の白い花
◆白く明るいさま、華(はな)やかなさま
鬼部
𤾕白5+10=総画数15 U+24F95
替𤽽㬱
[テイ、タイ/か・える、か・わる]
◆廃(すた)る、衰(おとろ)える、用を成(な)さなくなる、「衰替スイタイ」
◆それまでのもの(今あるもの)や廃れたもの(衰えたもの、用を成さないもの)を別のものに代(か)える、「交替コウタイ」
注解:「暜」
𤾗白5+10=総画数15 U+24F97
[コウ/]
◆きらきらと輝(かがや)く「【苑洛集:卷五:趙太淑人墓志銘】…兩膺大典龍章疊賁命服輝𤾗…」「【中華字海:白部:𤾗】同"熿"」
𤾘白5+10=総画数15 U+24F98

[コウ、ゴウ/]
◆白いさま、明るく白いさま、同「皓」「𣉞(暠)」
𤾙白5+10=総画数15 U+24F99
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:白部:𤾙】與艙同」
鳥部
日部
白5+11=総画数16 U+769F
[サク、シャク/]
◆純白な、白く清いさま
白5+11=総画数16 U+76A0
[サイ/]
◆白いさま、真っ白なさま
白5+11=総画数16 U+76A1
皞皥
[コウ、ゴウ/]
◆白いさま、明るいさま、白く光るさま、同「暤」「皓」
◆明るく大きく広がった天空、同「昊」
◆「太皡・太昊タイコウ」「少皡・少昊ショウコウ」、いずれも古代の伝説上の帝王(或いは神)の名
𤾜白5+11=総画数16 U+24F9C
𥌂𥋬
[ベン、メン/]
◆細かく密なさま、密集しているさま、同「矈」
◆未詳「【玉篇:卷四:䀠部第五十:𥌂】彌連切視也(「遠くを見るさま」の意で「臱」と同義とするものか?)
𤾞白5+11=総画数16 U+24F9E
智𣉻𥏼𥏾
[チ/]
◆見知ったことを正しく理解する、物事の正否・是非を理解し判断できる、またそのような能力、「智慧チエ・チケイ」、「知」は「見知ること、認識すること」
◆見識ケンシキがあるさま、賢(かしこ)いさま
白5+12=総画数17 U+76A2
[キョウ/]
◆暁(キョウ、あかつき)、曙ショ(あけぼの)、夜明け、陽の光が差し始め空が白(しら)む、またその頃、同「曉」
白5+12=総画数17 U+76A4
[ハ、バ/]
◆(老人の髪が)白いさま、「皤髮ハハツ(白髪ハクハツ)」、同「𩕏」
◆膨(ふく)れているさま
白5+12=総画数17 U+76A5
皞皡
[コウ、ゴウ/]
◆白いさま、明るいさま、白く光るさま、同「暤」「皓」
◆明るく大きく広がった天空、同「昊」
◆「太皥・太昊タイコウ」「少皥・少昊ショウコウ」、いずれも古代の伝説上の帝王(或いは神)の名
𤾠白5+12=総画数17 U+24FA0
[テキ、チャク/]
◆明らか(な)、はっきりと見える、はっきりしている、よく目立つ、同「的」「旳」「【集韻:卷十:入聲下:錫第二十三:旳的𤾠】丁歴切說文明也引易為的顙或作的𤾠」
𤾡白5+12=総画数17 U+24FA1
蘤𤾸𧅅
[カ、ケ、イ/]
◆花(はな)、同「花」
◆花が(花のように)咲き誇るさま、同「華」
◆花のように美しいさま、華(はな)やかなさま、同「花」「華」
𤾣白5+12=総画数17 U+24FA3
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷九:入聲上:屋第一:𤾣】物氣烝白」
𤾤白5+12=総画数17 U+24FA4
[キ/]
◆「𤾤藏キゾウ」、同「歸藏」「帰蔵」、卦ケを用いた占卜(センボク)についての三つの書(三易 サンエキ )の一つ、三易  は「連山 レンザン 」「歸藏 キゾウ 」「周易 シュウエキ 」
𤾥白5+12=総画数17 U+24FA5
[ショウ、シュ/]
◆色に染まっていない白、白いさま
𤾦白5+12=総画数17 U+24FA6
㿧𤾊𤽯
[チュウ、ジュウ/]
◆言葉、同「詞」「嚋」「譸」「【說文解字注:白部:㿧】䛐也(凡毛傳之例云辭也…)」「【集韻:卷四:平聲四:尤第十八:𤾊㿧嚋譸】說文詞也引虞書帝曰𤾊咨」
◆(誰と特定できない)誰か、同「疇」
𤾸白5+12=総画数17 U+24FB8
蘤𤾡𧅅
[カ、ケ、イ/]
◆花(はな)、同「花」
◆花が(花のように)咲き誇るさま、同「華」
◆花のように美しいさま、華(はな)やかなさま、同「花」「華」
白5+13=総画数18 U+76A6
[キョウ/]
◆明るく白いさま、白く明るく輝くさま、同「皎」
◆すっきりと澄んでいるさま、明るくはっきりしているさま、「皦然キョウゼン」、同「皎」「曒」「𣎣」
◆「皦如キョウジョ」、明白なさま、明らかなさま、同「皎然キョウゼン」
筆順
白5+13=総画数18 U+76A7
[アイ/]
◆清らか
◆白い
白5+13=総画数18 U+76A8
星𠻖𤯢曐㽮𤽛
[セイ、ショウ/ほし]
◆天体、天空で光る天体
◆(星のように)小さい、小さい点
◆ひときわ目立つ、またそのような人
◆二十八宿南方朱雀スザクの一つ {二十八宿}
𤾧白5+13=総画数18 U+24FA7
[未詳/]
◆未詳「【康熙字典:午集中:白部:𤾧】《篇海》魚怯切音業草木白花」(「曄{⿰日華}」の異体字に「曗{⿰日業}」があることから、「𤾧{⿰白業}」を「皣{⿰白華}」の異体字としたものか? 「【龍龕手鑑:卷四:白部第七:*{⿰白(業-业+龷)}】俗皣正為輒反草木白華也(別本では「*𤾣」)」がある)
𤾨白5+13=総画数18 U+24FA8
𤿅𤾻皊
[レイ、リョウ/]
◆白色
𤾩白5+13=総画数18 U+24FA9
[未詳/]
◆未詳
𤾪白5+13=総画数18 U+24FAA
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:田部:𤴇】管子侈靡篇若是者必從是𤴇亡乎註即𤾪字敗也」「【漢語大字典:白部:𤾪】【中華字海:大部:𤾪】同"星"」
白5+14=総画数19 U+3FE7
𤾦𤾊𤽯
[チュウ、ジュウ/]
◆言葉、同「詞」「嚋」「譸」「【說文解字注:白部:㿧】䛐也(凡毛傳之例云辭也…)」「【集韻:卷四:平聲四:尤第十八:𤾊㿧嚋譸】說文詞也引虞書帝曰𤾊咨」
◆(誰と特定できない)誰か、同「疇」
白5+14=総画数19 U+76A9
[コウ、オウ/]
◆未詳「【洪武正韻:卷八:十七養:皩】氣容貌又人名晉有慕容皩」
◆「慕容皩・慕容皝ボヨウコウ」、鮮卑センピ族慕容ボヨウ部の首領で晋代に燕エン国(前燕、337年~370年) を建て初代君主となった、297年~348年「【司馬溫公稽古錄:卷之十四:晉哀帝】…臣光曰慕容氏世…鄰國之釁故能斬將刈旗大啓土宇皩承其遺烈…」 {晋代}
𨻿阜部
白5+15=総画数20 U+76AA
[レキ、リャク/]
◆「的礫テキレキ」、白いさま、白く輝くさま、同「的㿨」「玓瓅」「【史記:卷一百十七:司馬相如列傳】…皓齒粲爛宜笑的礫(索隱郭璞曰鮮明貌也楚詞曰美人皓齒以姱又曰蛾眉笑以的皪音礫也)」「【玉篇:卷二十:白部第三百三:皪】來的切玓皪明珠也」「【廣韻:入聲:錫第二十三:靂:皪】的皪白狀」
白5+15=総画数20 U+76AB
[ヒョウ/]
◆白色
◆鳥の毛が変色する、艶(つや)を失う
𤾴白5+15=総画数20 U+24FB4
皣𤾹𤾼
[ヨウ/]
◆草木の白い花
◆白く明るいさま、華(はな)やかなさま
𤾹白5+15=総画数20 U+24FB9
皣𤾴𤾼
[ヨウ/]
◆草木の白い花
◆白く明るいさま、華(はな)やかなさま
白5+16=総画数21 U+3FE8
[レキ、リャク/]
◆「的㿨テキレキ」、白いさま、白く輝くさま、同「的皪」「玓瓅」「【路史:卷三十五:佛事太盛速天譴】…珠{⿰巾𠔥}的㿨…」
白5+16=総画数21 U+76AC
[カク/]
◆白いさま、同「㿥」
𤾻白5+17=総画数22 U+24FBB
𤿅𤾨皊
[レイ、リョウ/]
◆白色
𤾼白5+17=総画数22 U+24FBC
皣𤾴𤾹
[ヨウ/]
◆草木の白い花
◆白く明るいさま、華(はな)やかなさま
白5+18=総画数23 U+76AD
[シャク、ザク/]
◆白いさま、澄(す)んでいるさま、汚(けが)れがないさま、「皭皭シャクシャク」
𤾾白5+18=総画数23 U+24FBE
[未詳/]
◆未詳「【廣川書跋:卷二:石鼓文】…𩵮(所加反今作鯊)其斿(今作游)𧽾𧽾(薛作散鄭作𨅖相闗反)帛(古文泊字下同泊)魚𤾾𤾾(音洛薛作鱳)其𦿘(鄭云{⿲艹次皿}亦作𦿘讀與俎豆之俎同)…」
𤿁白5+19=総画数24 U+24FC1
[未詳/]
◆未詳
注解:「灥」或いは「𢀎」の異体字か?
𤿃白5+19=総画数24 U+24FC3
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:白部:𤿃】字爵切音嚼廣雅𤿃𤿃景景白也」
𤿄白5+20=総画数25 U+24FC4
[未詳/]
◆未詳「【康熙字典:午集備考:白部:𤿄】《海篇》音存」
𤿅白5+24=総画数29 U+24FC5
𤾻𤾨皊
[レイ、リョウ/]
◆白色


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 白部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です