総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][鼓部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 鼓部] [部首索引]


鼓13+0=総画数13 U+9F13
鼔皷皼𡔷𪔐𣫊𪔨𩉩𩉲𩉨𩊉𩌀
[コ、ク/つづみ]
◆円筒形の胴の両側を革などを張って塞(ふさ)いだ打楽器 {楽器(打楽器)}
◆(鼓などを)打つ、また叩(たた)いて音を出す
◆音を出して合図する、また奮(ふる)い立たせる
◆つづみ、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順
鼓13+0=総画数13 U+9F14
鼓皷皼𡔷𪔐𣫊𪔨𩉩𩉲𩉨𩊉𩌀
[コ、ク/つづみ]
◆円筒形の胴の両側を革などを張って塞(ふさ)いだ打楽器 {楽器(打楽器)}
◆(鼓などを)打つ、また叩(たた)いて音を出す
◆音を出して合図する、また奮(ふる)い立たせる
𡔷鼓13+0=総画数13 U+21537
鼓鼔皷皼𪔐𣫊𪔨𩉩𩉲𩉨𩊉𩌀
[コ、ク/つづみ]
◆円筒形の胴の両側を革などを張って塞(ふさ)いだ打楽器 {楽器(打楽器)}
◆(鼓などを)打つ、また叩(たた)いて音を出す
◆音を出して合図する、また奮(ふる)い立たせる
𡒡鼓14+3=総画数17 U+214A1
鼖𪔫𪔵䩿𥀢𢿠
[フン、ブン/]
◆軍陣で用いる大きな太鼓
𪔌鼓13+3=総画数16 U+2A50C
鼛𡅦
[コウ/]
◆軍役の際に用いる長く大きな鼓、(高く大きな音が出る)太鼓
𪔍鼓13+4=総画数17 U+2A50D
𪔔𪔞𪔲
[ホウ、ブ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「韸」
𪔎鼓13+4=総画数17 U+2A50E
[ソウ、ゾウ/]
◆未詳「【俗書刊誤:俗用雜字】打鼓邊曰𪔎音雜」
鼓13+5=総画数18 U+4D7D
[ソウ/]
◆鼓(つづみ)の音
鼓13+5=総画数18 U+4D7E
[フ/]
◆鼓(つづみ)をぽんぽんと叩(たた)く
目部
鼓13+5=総画数18 U+9F15

[トウ、ドウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「𪔜」「𪔖」
◆「鼕鼕トウトウ」、鼓の音が鳴り響くさま、またその音
筆順
鼓13+5=総画数18 U+9F16
𪔫𡒡𪔵䩿𥀢𢿠
[フン、ブン/]
◆軍陣で用いる大きな太鼓
𪔐鼓13+5=総画数18 U+2A510
鼓鼔皷皼𡔷𣫊𪔨𩉩𩉲𩉨𩊉𩌀
[コ、ク/つづみ]
◆円筒形の胴の両側を革などを張って塞(ふさ)いだ打楽器 {楽器(打楽器)}
◆(鼓などを)打つ、また叩(たた)いて音を出す
◆音を出して合図する、また奮(ふる)い立たせる
𪔑鼓13+5=総画数18 U+2A511
[未詳/]
◆未詳「【類篇:石部:𪔑】蒲孟切𥖬𪔑石聲」「【字彙:亥集:鼓部:𪔑】疑甏字之譌」「【正字通:亥集下:鼓部:𪔑】𪔐字之譌」
𪔓鼓13+5=総画数18 U+2A513
[未詳/]
◆未詳「【中華字海:鼓部:𪔓】同"韶"(「韶」と同音同義の「㲈」を指したものか?)
鼓13+6=総画数19 U+4D80
𪔮
[トウ、ドウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「鞈」「鞳」
◆「䶀䶀トウトウ」、鼓の音の形容
◆「鏜䶀・鏜鞳・鏜鎝・闛𨶀トウトウ」、鐘(かね)や鼓の音、またその音の形容
鼓13+6=総画数19 U+9F17
𪔛𡣐𩌿鞉𩊲
[トウ、ドウ/]
◆振鼓(ふりつづみ)、太鼓に柄と先端に小球を付けた二本の紐を繋いだ楽器、柄を回し小球を太鼓に打ち付けて鳴らす、同「鞀」 {楽器(打楽器)}
筆順
𪔔鼓13+6=総画数19 U+2A514
𪔞𪔍𪔲
[ホウ、ブ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「韸」
𪔕鼓13+6=総画数19 U+2A515
[トウ/]
◆小形の鼓(つづみ)の音、騎兵が馬上で打ち鳴らす小さな鼓の音、同「𩌇」
𪔖鼓13+6=総画数19 U+2A516
[トウ、ドウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「鼕」
𪔗鼓13+6=総画数19 U+2A517
鼘𪔥𪔱鼝
[エン/]
◆鼓(つづみ)の音
◆「𪔗𪔗エンエン」、鼓の音が響き渡るさま
𪔛鼓13+6=総画数19 U+2A51B
鼗𡣐𩌿鞉𩊲
[トウ、ドウ/]
◆振鼓(ふりつづみ)、太鼓に柄と先端に小球を付けた二本の紐を繋いだ楽器、柄を回し小球を太鼓に打ち付けて鳴らす、同「鞀」 {楽器(打楽器)}
𨆊足部
𪔜鼓13+7=総画数20 U+2A51C
𪔝
[トウ、ドウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「鼕」
𪔝鼓13+7=総画数20 U+2A51D
𪔜
[トウ、ドウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「鼕」
𪔞鼓13+7=総画数20 U+2A51E
𪔔𪔍𪔲
[ホウ、ブ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「韸」
鼓13+8=総画数21 U+9F19
[ヘイ、バイ/]
◆小さな鼓(つづみ)、騎兵が馬上で打ち鳴らす小さな鼓
筆順
鼓13+8=総画数21 U+9F1A
[チョウ/]
◆鼓(つづみ)の音の形容
鼓13+8=総画数21 U+9F1B
𡅦𪔌
[コウ/]
◆軍役の際に用いる長く大きな鼓、(高く大きな音が出る)太鼓
鼓13+9=総画数22 U+9F18
𪔥𪔱鼝𪔗
[エン/]
◆鼓(つづみ)の音
◆「鼘鼘エンエン」、鼓の音が響き渡るさま
𪔢鼓13+9=総画数22 U+2A522
[リョウ、リュウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「𪔳」「【龍龕手鑑:卷二:鼓部第四十三:𪔢】今力中反鼔聲也」
◆未詳「【字彙:亥集:鼓部:𪔢】力中切音隆鼓無聲」
𪔥鼓13+9=総画数22 U+2A525
鼘𪔱鼝𪔗
[エン/]
◆鼓(つづみ)の音
◆「𪔥𪔥エンエン」、鼓の音が響き渡るさま
𪔨鼓13+9=総画数22 U+2A528
鼓鼔皷皼𡔷𪔐𣫊𩉩𩉲𩉨𩊉𩌀
[コ、ク/つづみ]
◆円筒形の胴の両側を革などを張って塞(ふさ)いだ打楽器 {楽器(打楽器)}
◆(鼓などを)打つ、また叩(たた)いて音を出す
◆音を出して合図する、また奮(ふる)い立たせる
𪔩鼓13+9=総画数22 U+2A529
[カン、ゲン/]
◆鼓(つづみ)の音
𪔫鼓13+9=総画数22 U+2A52B
鼖𡒡𪔵䩿𥀢𢿠
[フン、ブン/]
◆軍陣で用いる大きな太鼓
鼓13+10=総画数23 U+9F1C
𧒕
[セキ、シャク、ソウ/]
◆夜警が打ち鳴らす鼓(つづみ)、また打ち鳴らして巡回警邏ケイラする、同「𪔯」「【說文解字:壴部:𧒕】夜戒守𡔷也从壴蚤聲禮昬鼓四通爲大鼓夜半三通爲戒晨旦明五通爲發明)」
𪔮鼓13+10=総画数23 U+2A52E

[トウ、ドウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「鞈」「鞳」
◆「𪔮𪔮トウトウ」、鼓の音の形容
◆「鏜𪔮・鏜鞳・鏜鎝・闛𨶀トウトウ」、鐘(かね)や鼓の音、またその音の形容
鼓13+11=総画数24 U+9F1E
[トウ、ドウ/]
◆鼓(つづみ)の音、またその音の形容、同「鞺」「鏜」
𪔯鼓13+11=総画数24 U+2A52F
𥀻𥀽
[セキ、シャク/]
◆夜警が打ち鳴らす鼓(つづみ)、またその音、同「鼜」「【龍龕手鑑:卷二:鼓部第四十三:鼜】俗𪔯正𥀻𫓖二今蒼厯反鼓聲又守夜鼓也」
𪔲鼓13+11=総画数24 U+2A532
𪔔𪔞𪔍
[ホウ、ブ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「韸」「【正字通:亥集下:鼓部:𪔍】蒲紅切音蓬鼓聲也通作逢」
鼓13+12=総画数25 U+9F1D
鼘𪔥𪔱𪔗
[エン/]
◆鼓(つづみ)の音
◆「鼝鼝エンエン」、鼓の音が響き渡るさま
鼓13+12=総画数25 U+9F1F
[トウ/]
◆「とんとん」などの鼓の音の形容
𥀼皮部
𪔱鼓13+12=総画数25 U+2A531
鼘𪔥鼝𪔗
[エン/]
◆鼓(つづみ)の音
◆「𪔱𪔱エンエン」、鼓の音が響き渡るさま
𪔳鼓13+12=総画数25 U+2A533
𪔴𥀼
[リョウ、リュウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「𪔢」「鏧」
𪔴鼓13+12=総画数25 U+2A534
𪔳𥀼
[リョウ、リュウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「𪔢」「鏧」
𪔵鼓13+12=総画数25 U+2A535
鼖𪔫𡒡䩿𥀢𢿠
[フン、ブン/]
◆軍陣で用いる大きな太鼓


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 鼓部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です