総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][漢字林(非部首部別) 鹵部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 鹵部] [部首索引]


鹵11+0=総画数11 U+9E75
𠧸卤
[ロ、ル/]
◆塩分を含んだ土、また土地、同「塷」「滷」「瀂」
◆土中の塩分が結晶化した天然の塩、岩塩、海水などを精製して作ったものを「塩」
◆塩気、塩分を含む、塩辛い、同「塷」「滷」
◆捕らえる、捕らえて奪う、同「擄」
◆壁のように木や板を組んだ大きな盾(たて)、同「樐(櫓)」
◆言葉や頭の回転が鈍(のろ)いさま、鈍間(のろま)なさま、同「魯」
筆順
鹵11+土3=総画数14 U+5877
[ロ/]
◆塩分を含んだ土、また土地、同「鹵」「𪉖」
𢲸鹵11+手3=総画数14 U+22CB8
[ロ、ル/]
◆揺れ動く、揺り動かす「【龍龕手鑑:卷二:手部第一:𢲸】音魯揺𢲸」
鹵11+木4=総画数15 U+6A10
櫓橹㯭
[ロ/やぐら]
◆城壁などに設けた高い物見台、望楼ボウロウ
◆壁のように木や板を組んだ大きな盾(たて)
◆(通常船尾で立った状態で)舟を漕(こ)ぐ棒状の道具、同「艪」
◆[日]木を高く組んだ構築物、四本足の台状のものや工事用の足場など
鹵11+气4=総画数15 U+3CB6
[ロ、ル/]
◆塩素(Chlorine、Cl)の旧称、現「氯」
鹵11+水3=総画数14 U+6EF7
[ロ/]
◆塩分を含んだ土、また土地、同「塷」「瀂」
◆塩気、塩分を含む、塩辛い、同簡「卤」
筆順
鹵11+石5=総画数16 U+78E0

[ロ、ル/]
◆「磠砂ロシャ」、鉱物に含まれる塩化アンモニウム NH4Cl、同「硇」
𥱾鹵11+竹6=総画数17 U+25C7E
[リョ、ロ/]
◆米(こめ)などの穀物を入れる円筒形の竹籠たけかご、同「𥰠」「【玉篇:卷十四:竹部第一百六十六:𥰠】力渚切盛飯器也𥱾同上」
鹵11+艸3=総画数14 U+84FE
[ロ、ル/]
◆草名、イネ科やカヤツリグサ科などの植物、茎が細く丸く履物(はきもの)の底に使われるという、同「𧀦」「蔖」
◆「杜蓾・杜𦷕トロ」、草名、ウマノスズクサ科カンアオイ属の草、学名Asarum forbesii、別名「荰蘅・杜衡トコウ」「【玉篇:卷十三:艸部第一百六十二:蓾】來伍切杜蓾也郭璞曰杜衡也似葵而香」
𧫓鹵11+言7=総画数18 U+27AD3
[ロ、ル/]
◆「𧬏𧫓ボロ」、いい加減なさま、ぞんざいなさま、同「莽鹵ボウロ」「鹵莽ロボウ」「【集韻:卷五:上聲上:姥第十:𧬏】𧬏𧫓言不足」「【集韻:卷五:上聲上:姥第十:𧫓】𧬏𧫓言不定」「【正字通:酉集上:言部:𧬏】俗字本借鹵莽俗加言非」
鹵11+金8=総画数19 U+93C0
[ロ/]
◆動物の皮や角(つの)を煮詰め膠(にかわ)を作るための釜(かま)の類、同「鐪」
◆刀の柄(つか)、同「鐪」
𪉲鹵11+9=総画数20 U+2A272
覃𧟩𧟹𪉷𪉫𪉞𪉙
[タン、ドン/]
◆奥深く広いさま、深く入り込むさま、深長なさま
◆延び広がるさま、遠くにまで及ぶさま
𨟩𪉲21+邑7=総画数28 U+287E9
𨝸𨟣𨟜𨟬
[タン、ドン/]
◆周代(前11世紀~前256年)の古国名、現山東省内
𨟬𪉲21+邑3=総画数24 U+287EC
𨝸𨟣𨟜𨟩
[タン、ドン/]
◆周代(前11世紀~前256年)の古国名、現山東省内
𨰳𪉲21+金8=総画数29 U+28C33
鐔镡
[シン、ジン、タン、ドン/つば]
◆鍔(つば)、剣(つるぎ)の柄(え)と刀身の境目に挟(はさ)む部品、「剣珥ケンジ」ともいう {武器(刀剣槍)} {武器(剣)}
𪉷鹵11+10=総画数21 U+2A277
覃𧟩𧟹𪉲𪉫𪉞𪉙
[タン、ドン/]
◆奥深く広いさま、深く入り込むさま、深長なさま
◆延び広がるさま、遠くにまで及ぶさま
𡅿𪉷21+口3=総画数24 U+2117F

[タン、ドン/]
◆中に包み込む、口一杯に頬張(ほうば)る「【說文解字:口部:𡅿】含深也」
𣡣𪉷21+木4=総画数25 U+23863

[タン、ドン/]
◆蚕箔サンパク(カイコ蚕を飼うための竹籠)を並べる棚、蚕槌サンツイ
◆軒(のき)、庇(ひさし)、屋根の建物の外壁から先に張り出した部分「【營造法式:補遺:諸作異名:檐】其名有十四一曰宇二曰檐三曰樀四曰楣五曰屋垂六曰梠七曰■八曰聯𣝼九曰橝十曰庌十一曰廡十二曰槾十三曰㮰十四曰庮」「【說文解字注:木部:𣡣】屋梠前也(梠與𩅸之閒曰橝)」
◆イヌザクラ(犬桜)、バラ科ウワミズザクラ属の木、橉木リンボク、同「橝」 {イヌザクラ}
𤅦𪉷21+水3=総画数24 U+24166
潭𤁎
[タン、ドン/ふち]
◆深く水を湛(たた)えたところ、淵(ふち)、同「湛」
◆深い
𤓠𪉷21+火4=総画数25 U+244E0
燂𤑶
[セン、ゼン、タン、ドン/]
◆肉を湯に入れゆっくりとじっくりと火を通す、柔らかくなるまで火を通す、同「燅」
𥍗𪉷21+目5=総画数26 U+25357
瞫䚓
[シン/]
◆上から下を覗き込む
◆覗き見る、盗み見る
𥜸𪉷21+示5=総画数26 U+25738
禫𧝓𥜯
[タン、ドン/]
◆父或いは母が亡くなって喪に服する期間(一般には三年)が明けて行われる祭礼、除服祭ジョフクサイ、賈公彦カコウゲンに拠れば、一年目(13カ月目)に行われる祭礼を小祥ショウショウ、二年目(25カ月目)を大祥ダイショウといい、それから中一カ月を置いて(実質的には三年ではなく27カ月目)に禫祭が行われるという「【儀禮註疏:卷第十四:士虞禮第十四】…朞而小祥(《註》小祥祭名祥…《疏》…〇釋曰自祔以後至十三月…)…又朞而大祥日薦此祥事(…《疏》…〇釋曰此謂二十五月大祥祭…)中月而禫(《註》中猶間也禫祭名也與大祥間一月自喪至凡二十七月…)」
𥸖𪉷21+竹6=総画数27 U+25E16
簟𥷦
[テン、デン/たかむしろ]
◆竹を編んで作った簀子サクシ(すのこ)や筵(むしろ)などの敷物
◆竹名、マツ(松)ほどの高さになるという
𥾁𪉷21+米6=総画数27 U+25F81

[タン、ドン/]
◆粥(かゆ)、米麦などに野菜を加えて柔らかく煮込んだ粥「【說文解字注:米部:䊤】糜和也(糜和謂菜屬也凡羹以米和之曰糝糜或以菜和之曰䊤)」
𧅸𪉷21+艸3=総画数24 U+27178
[シン、ジン/]
◆キノコ(茸、一般に菌類のうち大形のものの俗称)、同「蕈」
𧖋𪉷21+虫6=総画数27 U+2758B

[イン、タン、ドン、シン、ジン/]
◆シミ(衣魚、シミ科に属する虫)、或いはコムシ目ナガコムシ上科に属する虫、衣類や書籍などを食い荒らす虫、同「蛃」「【說文解字注:虫部:蟫】白魚也(今衣書中白蟲有粉如銀者是也一名蛃魚本艸經謂之衣魚)」「【字彙補:申集:虫部:𧖋】余箴切音淫說文白魚也亦作蟫省作蟫」
◆「蟫蟫シンシン」、虫がもぞもぞと動くさま
𨤌𪉷21+酉7=総画数28 U+2890C

[タン、ドン/]
◆(酒が)美味(おい)しい、うまい、味が良い、同「䐺」「㽑」「【說文解字注:酉部:𨤌】酒味長也(廣韵玉篇皆云酒味不長也不是賸字…按洞簫賦良醰醰而有味李注引字林醰甛同長味也…)」
𩧤𪉷21+馬10=総画数31 U+299E4

[テン、デン/]
◆背が黄色い黒毛の馬「【藝文類聚:卷第四:歲時中:正月十五日】…驂驔始散東城曲…」
鹵11+14=総画数25 U+9E7D
塩𥂁䀋𪉹𪉩𪉟盐𨣎
[エン/しお]
◆海水などに含まれる苦く辛い成分が結晶化したもの、土中の塩分が結晶化した天然のものは「鹵」
◆五味(甘・酸・鹹・苦・辛)の一つ
筆順
𣱄鹽24+毛4=総画数28 U+23C44
[ゼン、ネン/]
◆頬髭(ほおひげ)、頬の部分の毛、同「䫇」「髯」


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 鹵部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です